忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOMEラップおにぎりの記事
2025-07-05-Sat 00:44:27 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-05-16-Wed 21:52:04 │EDIT
かなりデフォルメしちゃってます。

ラップおにぎり、記念すべき?! 10個目です
本当はキャンディーを希望されたんだけど...。
私の頭のなかで、おにぎりに変換できなかった
あの特徴的耳が、どうしても上手く おにぎりにまとめられず...。

結果、コレはもう、三角でしょう
ってことで、キュアピースになりましたよ。

スマイルプリキュア 『おにぎり顔のキュアピース』




土台    *ご飯、混ぜ込みカレー、ケチャップ
顔パーツ *薄焼き玉子、スライスチーズ、海苔、ハム、ぶぶあられ
中身    *なしstrong>


ご飯に混ぜ込みカレーとケチャップを混ぜる
薄焼き卵を焼く
ご飯をラップの上にのせ、おにぎりを握る
薄焼き卵でご飯を包んだら、ラップで再度握りなおす。

スライスチーズを型で抜く
顔:楕円型/髪飾り:松型/羽飾り:葉っぱ型で抜いて2等分にカット
ピースサインはお花型で抜いた後にハサミでカット

もみ上げと前髪は薄焼き卵をハサミでカット

海苔で目と眉毛、ハムで頬と口を作る

各パーツを重ねてのせ、最後に髪飾りにぶぶあられを埋め込む

ラップで包みなおして出来上がりw



あはは
誰~?
って感じですが、ちびっ子達はキュアピースであると
認識してくれたのでOKですw

ほら、おにぎり*おにぎり




ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[1回]

PR
2012-05-14-Mon 22:24:54 │EDIT
なにやら先週末から 冬に戻ったんじゃないの?!
っていう気候の北海道です。
雪の中たたずむチューリップが、そりゃぁもう切ない感じ (ノω・、) ウゥ・・・。

因みに本日は末っ子ちゃんが結膜炎?って感じで目やにと充血が酷く
病院に行くために保育所お休み。
兄ちゃんも、開校記念日でお休みなので、おにぎりを持っていったのは
長女ちびっちのみでした。

おにぎりも、昨夜の炊き込みご飯の残りで作っちゃったという...
手抜き!!ごめんよう。

でもでも、旦那さまがホッキ貝を貰ってきたので、炊き込みご飯は
竹の子とホッキ貝の炊き込みご飯という、ちょっとリッチな?おにぎりなのですw

で、このご飯で作れるキャラ!を無理やり感満載で作ってみたw

サンリオ てのりくま 『ラテくんの三角おにぎり』



土台    *炊き込みご飯(笑)
顔パーツ *海苔、竹の子、ホッキ貝
中身    *炊き込みご飯の具(たけのこ、ホッキ貝、人参


ご飯をラップの上に広げ、表面にはあまり具が入らないように取り除いてずらす。
三角おにぎりを握る。

一度ラップを開く。

大き目の竹の子を薄めにスライスして、耳の土台と鼻周りをかっとして埋め込む。

海苔をはさみでカットして、耳・目・口・鼻を作る。
のりを貼り付ける。

ホッキ貝の赤い部分で、ほっぺと、耳のハートをカットしてのせる。

ラップで包みなおして出来上がりw


*************************************************************************************

因みに余談ですが、海なし県で育った私。
初めてホッキ貝と格闘しましたよ。
You tubeで裁き方見て...貝に若干挟まれ
見よう見まねで下処理。
...。
コレできっと、お料理基礎レベルが若干上がったハズ!!
...だよね?





ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2012-05-09-Wed 11:32:41 │EDIT
さてさて、今日のおにぎり希望は
キャラではなく、中身でしたw
『鮭がいい~ と。

でもね、瓶詰めの鮭さん、ちょびーーーっとしか残っていなかったのよ
なので、中身は混ぜ込みわかめさん(鮭味)にしましたw

キャラはね...私も小さい頃好きだったキティーちゃん
(簡単だしw)
キティーちゃんは女の子の定番キャラだね。今も昔も

サンリオ 『キティーちゃんおにぎり』



土台    *白いご飯(笑)
顔パーツ *海苔、鮭の瓶詰め、ぶぶあられ
中身    *混ぜ込みワカメ(鮭)


ご飯をラップの上にちょっと縦長に広げる。
混ぜ込みワカメさんを上に振り掛ける。
ラップの手前を持ち上げて、海苔巻きを巻くように くるくる~と
ご飯を巻居た後、ギュっと握って丸いおにぎりにする。
(こうすると、顔の表面は白いご飯のままで、中身も中心にだけ寄らないですw)

一度ラップを開いて、上になる面を決め、再度ラップをかぶせて
楕円形に形を整えつつ、耳を摘まむように出して整形する。

海苔をはさみでカットして、ヒゲと目を作る。
(ヒゲは長めにカットして、貼り付けた後に長さを見て余分な部分をカットします)
海苔を貼り付けたら、黄色のぶぶあられで鼻を作ります。
卵ふりかけとかでもOK!

耳の下に なんとなくリボンの形になるように鮭をのせる。

ラップで包みなおして出来上がりw


キティーちゃんのポイントはまず一番最初に貼るヒゲの位置かな~?
って思います。
顔の一番広い位置に一番上のヒゲが来ると良い感じ。
上過ぎるとキティーちゃんぽく無くなります。
下過ぎると、ヒゲ3本入れるのが厳しい感じに
で、目は小さいよりは大きいほうがそれっぽくて、なるべく離し気味に貼るかな。

最近は中身が代わり映えしないので、
来週はちょっと中身を考えてみようと思いますw

あ!来週はお弁当があります!
久々のキャラ弁か?(でも、おにぎり指定だった...か、な?)


*************************************************************************************

末尾になりましたが一言。

Blogに足を運んで下さる皆様、
ぽちっ♪とランキングボタンを押して下さる皆様、

いつもありがとうございます!

そんな皆様のおかげで、にほんブログ村の幼稚園弁当内で
一昨日の記事 『白黒かわいい♪パンダくんおにぎり』
記事ランキング1位になっていました。
Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

ほんとうに、ありがとうございます!

これからも、ちまちまと作ったものをUPしていきますので
少しでも参考になれば嬉しく思います。
今後とも、よろしくお願いします。

nonti






ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[2回]

2012-05-07-Mon 10:39:13 │EDIT
GW終わりましたね。
今日からいつもの日常です。

そんなGWあけの 『おにぎりday』

作ったのはピンクほっぺがポイントの
白黒かわいい♪パンダくんおにぎり~

最近、テレビ東京 木曜夕方5:30~放送の
『しろくまカフェ』 に親子で嵌まってます。

ぺんぎんさん目がない!とか
パンダくんの口のゴムパッキンが可愛い!とか
うふうふ笑いながら見てます。
(私はコミックが欲しい...。母の日にくれないかな~

しろくまカフェ 『パンダくんおにぎり』



土台    *白いご飯(笑)
顔パーツ *海苔、デコふり(ピンク)
中身    *おかか、醤油、砂糖、マヨネーズ


ラップをひろげ、塩を振る。

おかかにマヨネーズと醤油、砂糖を少量混ぜる。
(あればめんつゆとマヨネーズでもOK)

ご飯をラップの上に広げ、中心を濡らしたスプーンなどで軽く押し固めておく。
醤油マヨおかかを中心にのせる。
ラップを用いて、丸い形のおにぎりを握る。
少し上から押しつぶして形を整える。

海苔をはさみでカットして、耳・目・鼻・口を作る。
位置を考えながら貼り付ける。
目は縦気味にすると良いかも。
貼り損じたときは小さなハサミで下のご飯ごとカットして貼り直しますw
(私は100金の眉毛切りハサミを海苔切り様にしています)


少量の水で溶かしたデコふりを箸の先につけて、ほっぺにのせる。

ラップで包みなおして出来上がりw



ちょっと似てないかなーなんて思ったりもしましたが!
アニメに嵌まっているちびっ子達には
パンダさんなら、みんな 『パンダくん』  に見える!
喜んでいたので、ヨシとしましょう♪


しろくまカフェ 
ヒガアロハ作 フラワーコミックススペシャル(小学館)

アニメ公式HP http://shirokumacafe.jp/index.html



ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[3回]

2012-05-02-Wed 11:12:21 │EDIT
GW真ん中の出勤Dayですね。
お休みの人も沢山居るのかな?
(でもでも、お休みだと家事が増える?主婦にはGW中の休息日w)

さてさて、本日はおにぎりの日です。
何にしようかなー?って考えていたら、
『アンパンマン!』 との嬉しいリクエストが!!

何が嬉しいって、アンパンマンは

*まるい
*簡単
*具材のバリエーションが広い!!


ってことで、冷蔵庫をあさってチョイスした具財は
鮭(・・・いつも通りか

それいけアンパンマン 『炊き込みアンパンマンおにぎり』



土台    *具の無い炊き込みご飯(笑)
顔パーツ *海苔、さけの瓶詰め
中身    *さけの瓶詰め


だしの素、塩、醤油を加えて炊いた具の無い炊き込みご飯
(我が家では味付けご飯と言うw)を炊く。
白いご飯のときは、お醤油と塩を混ぜたり、それに鰹節を加えたりして、
薄茶色のご飯を作る。


ご飯をラップの上に広げ、中心にさけをのせて軽く押す。
ラップを用いて、丸い形のおにぎりを握る。

鼻・ほっぺに さけを埋め込む(笑)。

鼻とほっぺの間を少~しだけあけると良いです。

海苔をカットして、目・口・眉毛をつくり、貼り付ける。

ラップで包みなおして出来上がりw



さてさて、梅干好きな末っ子ちゃんのアンパンマンは鼻を梅干にしてみたよ。


このほかにも、鼻とほっぺが丸い アンパンマン おにぎりの定番具財で
ちゃちゃっと作れちゃうからほんと、おにぎりのヒーローでしょう!!


~鼻とほっぺの その他バリエーション例~

1.梅干(今回は鼻にのみ使ってるけど、ほっぺも梅干でOK)
2.たらこ
3.橙色の沢庵w
4.かに飯にカニカマ(リッチだーw)
5.ケチャップライスにミートボール(洋風おにぎり)


バリエーションは考えたらもっとありそうw
皆さんは、どれがお好みですか??




ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[2回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A/?pageNo=19
忍者ブログ[PR]