忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOMEラップおにぎりの記事
2025-07-05-Sat 00:44:27 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-06-01-Fri 14:48:25 │EDIT
6月に入りましたね...。

なのになんだか寒いです。

お庭に植えたお野菜の苗も、元気がない
こんな時は、おにぎりさんだけでも Happyに
笑顔いっぱいにしないとね。


セサミストリート 
『いつも笑顔いっぱい♪ エルモのおにぎり』




土台    *ご飯、デコふり:赤
顔パーツ *白ご飯、海苔、鮭(瓶詰め)
中身    *鮭(瓶詰め)

ご飯にデコふり赤を混ぜる。
ラップを広げ、ご飯を広げてのせる。
中心のご飯を少し押し固め、鮭をのせる。
茶巾絞りの用にひとまとめにしたら丸く握る。

いったんラップを開き、かぶせるようにしてから形を整える。

白いご飯を3こ丸めて、2こを目にする。
(円形に切った海苔を貼る)
残りの1コに鮭をまぶして鼻にする。
口の海苔をハサミでカットする。

各パーツを配置したらできあがりw



末っ子ちゃんはエルモ好きです。
TVを見たことも無いのに、エルモのお財布がお気に入り。
でもね、何故か『エルモン』とか『エルマ』って言ってます(笑)





ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

PR
2012-05-30-Wed 15:19:16 │EDIT
1日遅れで、昨日のおにぎりをUPします。

月曜日にくまのがっこうのジャッキーを作ったら

『えーっ。くまさんなら、
 しろくまカフェのしろくまさんが良かったー
 (。・ε・。)ぷぅー』


と言う娘っ子...。

なので本日はご希望通りに 『しろくまさん』にしましたよ。
見たとたんに、ものすっごく喜んでくれた本日の一品です(笑)


しろくまカフェ 
『中身は鮭でしょう♪ しろくまさんおにぎり』




土台    *ご飯、塩
顔パーツ *海苔、鮭(瓶詰め)
中身    *鮭(瓶詰め)


ラップを広げ、少量の塩を振ったら、ご飯をのせる。
中心のご飯を少し押し固め、鮭をのせる。
茶巾絞りの用にひとまとめにしたら楕円形に握る。

いったんラップを開き、かぶせるようにしてから
耳をつまみ出し、なんとなく鼻部分も両側から押し上げるように
少し高くする感じで形を整える。

エプロン部分と目・鼻・口の海苔をハサミでカットする。



エプロンを巻きつけ、顔パーツを貼り付ける。
目は小さめを意識すると良いかも。

耳部分に鮭をのせる

ラップで包み直したら、鼻周りに爪で跡をつける。
(顔と盛り上がった鼻周り部分の境目のところ)



どうかな?
鼻の海苔はやや横に長く四角っぽい感じで
両サイドに小さなヤマ?をつけるといい雰囲気です。


***************************************
さてさて、今日からお仕事再開!
覚えた事を忘れてないか心配だけど、頑張ってきますね。
ではでは、朝の一家事を終えたら いってきまーす。




ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[2回]

2012-05-30-Wed 15:01:52 │EDIT
末っ子ちゃんが水疱瘡になりました  ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
(予防接種してたんだけどね...。)

パートを初めて4日目...職場に着いたとたんに
『保育所から電話です』と言われ、速攻リターン!!
長期休暇に入りましたよ(泣)

そんな1週間を過ごし、ようやく今日から復活の末っ子ちゃん。
私のパートも明日から再開です。

さてさて、そんなこんなでUPが遅れましたが、
月曜日のラップおにぎりの紹介~。


困ったときのクマだのみw

くまのがっこう 『ジャッキーのおかかおにぎり』



土台    *ご飯、醤油
顔パーツ *海苔、黒ごま
中身    *鰹節、醤油


ご飯にお醤油を適量混ぜる。
ラップを広げ、ご飯をのせる。
中心のご飯を少し押し固め、醤油を少したらした鰹節をのせる。
茶巾絞りの用にひとまとめにしたら楕円形に握る。
耳の部分をつまみ出すようにして整形する。
(後付より取れにくいです)
鼻部分に白いご飯をのせる。

海苔で、目・鼻・口をカットし貼り付ける。

黒ごまでラインをつける。

ラップで包みなおして出来上がりw


黒ごまさんは、まあるい方を下に向けて置いた方が
可愛いですw

さてさて、水疱瘡の潜伏期間は2週間!
果たして来週の兄妹の運命はいかに?!
(予防接種は済んでるから、感染して免疫獲得したけど、
 症状は出ませんでしたー っていうのが良いんですけどね...。)



ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2012-05-23-Wed 21:04:25 │EDIT
火曜日から、10年ぶりに専業主婦ではなくなりました。

といっても、3~4時間と言う凄く短い時間でのお仕事。
お昼過ぎにはあがりなので、子供達もお家でお迎え。

スーパーの鮮魚コーナーでお魚のパック詰めを作ってますよ。
昨日は冷凍エビのヒゲに負けました...
指にぷっつりと刺したよ~。ホッケの口先にも負けたよ~
 (ノд・。) グスン

お魚は食べる専門だった私。
少しはお魚知識が見につけば良いなーと思います。

さてさて、そんな私事は置いておいて...。
久々の外に気を取られて余裕の無いおにぎりDay。

そんな時にはコレ!

超簡単!三角おにぎりでシナモンロールですよーwww

サンリオ 『三角おにぎり de シナモンロール』



土台    *ご飯、塩
顔パーツ *海苔、カニカマ
中身    *カニカマ、マヨネーズ、寿司酢


カニカマの赤い部分を少し取り分け(ほっぺに使用)、
残りを適当な大きさにカットしてマヨネーズとあえる。
ほんの少~し寿司酢を加える。

ラップを広げ、少量の塩を振ったら、ご飯をのせる。
中心のご飯を少し押し固め、カニマヨをのせる。
茶巾絞りの用にひとまとめにしたら三角に握る。

海苔で、耳と目、口をカットし貼り付ける。

カニカマの赤い部分をカットしてほっぺを作る

ラップで包みなおして出来上がりw



おや?
なんとなくピカチューみたいだw




ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2012-05-23-Wed 20:29:35 │EDIT
ぱたぱたしていて、すっかりUPを忘れていました...。

月曜日のおにぎり。

でも、ちょっと失敗...

だってね、 似てないんですものー (ノд-。)クスン

そん、ちょっと失敗作もご愛嬌?

ジュエルペット 『ラブラ(ラブラドライト)のおにぎり 』



土台    *ご飯、混ぜ込みしらすワカメ、塩
顔パーツ *魚肉ソーセージ、海苔
中身    *なしstrong>


ラップの上に軽く塩を振り、ご飯をのせる。
混ぜ込みしらすワカメを表面に振り掛け、巾着を作るようにまとめ
楕円形のおにぎりを握る。
頭部側面を摘まむように耳を引っ張り出し、顔のサイドを少しへこませる。

魚肉ソーセージの前髪、耳(ハート)、睫毛?をハサミでカットする。
海苔をはさみでカットして、目・鼻・口をつくる。

各パーツを貼り、ラップで包む。


スライスチーズを型で抜く
顔:楕円型/髪飾り:松型/羽飾り:葉っぱ型で抜いて2等分にカット
ピースサインはお花型で抜いた後にハサミでカット

もみ上げと前髪は薄焼き卵をハサミでカット

海苔で目と眉毛、ハムで頬と口を作る

各パーツを重ねてのせ、最後に髪飾りにぶぶあられを埋め込む

ラップで包みなおして出来上がりw



あはは
またもや誰~?
って感じですが、ちびっ子達は
認識してくれたのでこれまたOKですw






ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A/?pageNo=18
忍者ブログ[PR]