忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2024.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOMEわたしごと&つぶやきの記事
2024-05-02-Thu 21:42:51 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-09-05-Tue 16:24:20 │EDIT
マイステmさんの日記を読んで、ちょっと考える。

さてはて、皆さんは『夫』のことをどう呼びますか??

私は、文面上では『旦那様or旦那さんorSんちゃん』
同期の友達の前や親の前では『Sんちゃん』
その他人前ではなるべく『主人or夫』
と言うようにしてるけど、
時には『旦那さん』になっちゃう

個人的には名前で呼ぶのと、旦那さんって呼ぶのがしっくり来るけど、
文面だとなぜか身内なのに『様』

なんて言うか...何時も下に見られてるから
それを自覚してるって言うか...。
『さん』だと対等っぽいけど、『様』だと使えてる感があるから、そのせいなのかなぁ
でも、自分の方を格下にしたとしても、『主人』には抵抗が!
そこまで、下、下で仕えてなーい!!
夫婦平等!!みたいな反発もあるんですよね(^-^;
『夫』っていうのはねぇ...なんか
そう呼ぶには、自分の年齢が夫婦としてはひよっこみたいで
抵抗あるし...。

ちなみにミキハウス子育て総研の調査結果では

『Q2-1.  妻は他の人に話すとき、夫のことをなんて呼ぶ?』

に対して

「旦那(約71.2%)」
「主人(約41.2%)」
「パパ、お父さん(約30.5%)」
「愛称(約20.0%)」
「名字(約6.8%)」
「夫(約5.7%)」
「名前(約2.2%)」
「ダーリン(約1.3%)」
「亭主(約0.4%)」
「うちの人(選択項目外/約0.4%)」

と言う結果になったらしいです。
http://www.55192.com/research/research021113.html


ちなみにこんな記事も見つけました。
      ↓
「主人」という呼び方が、
男女平等の時代にあまりそぐわないのではないか?

という意見もあり、昭和30年に開かれた「日本母親大会」でも
主人と言わず、夫と言おうと掲げらた。

ところが、日本語教育新聞の調査では。
『第三者に自分の配偶者のことを何と言うか・H17年に調査』

第三者がまず目上の場合
「1. 主人(68%)」
「2. 夫 (16%)」
「3. 旦那(6%)」

逆に目下に対しては
「1. 旦那(29%)」
「2. 主人(21%)」
「3. お父さん(15%)」。

http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2005/03/0302.html


ちなみに辞書を引いてみると

『夫』 :夫婦のうちの男。⇔妻
     参考:自分の夫のことを、身内に対しては名前に
     「さん」をつけて言うのが一般的だが、
     呼び捨てにする習慣もある。
     第三者に対しては「主人・たく」などを使い、
     または姓をよぶ。

『主人』:あるじ。家の長。
     自分の使える人。だんな。
     妻が他人に対して夫をよぶ語。

『旦那』:主人。あるじ。
     夫。自分の夫を呼ぶ場合にも、
     他人の夫を呼ぶ場合にも使う。
     男の人に使う尊敬の言い方。
     参考:おもに男性が、道の相手や客に対して使う。

『亭主』:その家の主人。夫。夫君。

by 新選 国語辞典 第6版
     
で、 『夫』よりも『旦那』の方が相手を敬う言い方らしいです。


こう見ると、
「自分の配偶者を旦那って言うのはどうなの?」と言う声もある中
『旦那』って言うのは思ってた以上に尊敬の念が込められてて、
そんなにおかしな呼び方ではないように感じたけれど、
どうなのかな?
『様』をつけるのは別として
日本語って難しい

とりあえず、不特定多数の人が見るブログ内とかでは
『主人or夫』と表記するのが良いのかな。
もしくは愛称

目上の人の前では『主人』で、
相手の配偶者の場合は『旦那さん』もしくは『ご主人』ってトコかな?

まぁ、臨機応変に呼び方をかえましょうw
実際そうしている人も多いみたいだし

と言いつつも、つい『旦那様~』と書いてしまいそう






拍手[0回]

PR
2006-08-21-Mon 20:05:28 │EDIT
怪獣ちびごんの写真の整理をしていた昨日。
実家に帰ってた時、潮干狩りに行ったのだけど、
その写真を見て、旦那様が一言。

「この時は空彩(そあ)ちゃん、お腹にいたんだよねー。
遊びすぎるから、居なくなっちゃったんだよ。」

旦那様は何気なく言った一言。
でも、凄く胸に痛かった...。
わずか9週。
わかってからは1ヶ月しか一緒に居られなかった。
ちゃんと育ってなかったから、仕方なかったのかもしれないけれど、
やっぱり、私が動きまわりすぎたのかなって
どうしようもなく苦しくなった。

出血があった前夜、友達と夜ご飯を食べてた時、
友達に、「遅くまで外出てたら、降りちゃうよ?」
なんて、冗談で言われて、
「でも、そうなったらそれは仕方ないよね。」
なんて、深く考えもせずに返して笑ってた自分。
ホントウに出血するなんて思ってなかった。
「私があんなこと言ったから...」
そんな思いがずっと胸にあった。
順調なら6ヶ月。
後悔と、どうにもならない思いとで久々に凄く泣いた。
旦那様は「ごめん、言いすぎた」って言ったけど、
止まらなかった。
2時間くらい泣いて、そのまま半日、泣き寝居てしまった。

ぽっかり空いたココロの空間には
空彩ちゃんが居る。
あの日以降、子供欲しいなぁってキモチが大きくなってるけど、
でも、その後で、空彩はもう居ない。
赤ちゃん授かっても、空彩じゃない。
そんなキモチが押し寄せてくる。

泣きはらした顔で目覚めたら、
怪獣ちびごんが
「僕がいるよ?ね?だから、泣かないで。」
「...。」
何気ない一言。
凄く切なくなって、また泣けてしまった...。
色んなことをしゃべるようになった ちびごん。
もう、3歳。
いつの間にかこんなに大きくなっちゃってさ。
反抗も覚えて、イライラすることも多いけど、
ちびごんが居て良かった。

子供って、凄い!
なんだかんだ言って、凄い支えになってる。
大切な大切な存在。

ありがとう。ちびごん。

なーんて、子供の偉大さを痛感する、ダメダメmamaなのでした。

拍手[0回]

2006-08-04-Fri 18:04:24 │EDIT
もともと『モノを作ること』が好きな私...。
大好きな教科は図画工作・美術・家庭科・技術工学ets.
妹の夏休みの宿題までやっちゃうくらい
何かを作るってことが好きだった。

今も、子供の育児サークルにかこつけて
ちまちまと工作をしたりしているけれど、
北海道って土地に居るせいかな?
最近『モノを作りたい病』がかなり進行中→

青空になびく洗濯物を眺めると、シャツやスカートを縫ってみたくなる。
天高く伸びる木々を見ると、木工芸品を作ってみたくなる。
草を食むひつじを見ながら、羊毛クラフトがしたくなるし、
農家の畑にあるコンテナを見て、エコクラフトをしてみたくなったり...
とにかく、あれやりたい!
これやりたい!
そんなことを考えてうずうずする毎日。
文具やさんや、手芸用品店を回ると
余計に目移り。
雑貨屋さんに入ると、こんなの作ってみたーい☆
と目がキラキラしている自分に気がつく。

でも、雑貨を作ると、旦那様に「まーたゴミ作って( ̄0 ̄)」
っていわれる...。切ないなぁ...。
だけど、いつかは自分の作ったモノを誰かに見初めてもらいたい。
なので、目標は自分の作ったモノを販売すること☆

手始めに?
いくつか雑貨を作りためたら、オークションに出品してみようかな☆
手ごたえがあったら、ネットショッピングとか、
雑貨屋さんに掛け合ってみよう☆
なんて、もっかたくらみ中の専業主婦 nonti☆

今のトコロまだ何もしてませんが...。
さーて、何処まで実現するのか、お楽しみに~♪

って、その前に何でも作りたい病の今の私が、
「雑貨」っていう広い範囲の中から、
これー!ってモノみつけられるかしら(^-^;
うーん。
でも、作って行きたいのは
「大人も飾りたくなっちゃうベビー雑貨☆」

さーて、ブログにも書いちゃったし
実行にうつしていくぞぉ~☆

拍手[0回]

2006-07-01-Sat 10:32:11 │EDIT
先日、町内の育児支援に参加した時のこと...。

妊婦さんへの思いやりをマークにしました
mm00

そんなポスターがちょこんと置いてあるのを目にした。

厚生労働省健やか親子21推進検討会で
一般応募から選ばれたマタニティーマーク

3月に公表されたらしいが、6月になって、初めて目にした!!

マタニティーマーク
妊娠中、特に妊娠初期は、赤ちゃんの成長にも、母体の健康維持にもとても大切な時期
だけど、外見からは妊婦さんだと気づかれにくく
バスや電車でずっと立ちっぱなしで腹痛を感じてしまったり、
飲食店で、喫煙席のすぐ近くの禁煙席に座らなければならなかったり...。
お腹が大きいわかりやすい妊婦さんに比べて周囲の人に配慮されることが少なく
我慢しなければならないことが多い。

だから、マタニティーマークの普及はとても素敵なことだと思う。

きっと、産婦人科の病院や出産・育児雑誌には取り上げられていると思うのだけれど...。
妊婦さんやその家族だけが認知していても意味がない。
誰もが1度はみたことがあって、このマークがマタニティーマークであることを認知していなければ。
だから、妊婦さんがたくさん集まる病院等だけでなく、
いたるところにポスターがあっても良いと思った。
各小学校に配布して、朝の集会などでこういうマークがあります。と子供達に教えても良いと思う。
性教育の中に取り入れても良いと思う。
欲を言ってしまえば、こういうポスターこそ新聞の一ページに載せるとか、
もっと目に付く場所に掲載するべきではないだろうか...。

とりあえず、私には何が出来るかな?
ってことで、見てくれる人がいるように、ブログの話題にしてみた。


他に各地域ごとのマタニティーマークもあるんですね。
母子手帳とともに配布しているみたいです。

左から  千代田区(東京都) 武蔵野市(東京都) 豊田市(愛知県) 京都市(京都府)

mm1 mm2mm3mm4


拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%94%E3%81%A8%EF%BC%86%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%82%84%E3%81%8D/?pageNo=10
忍者ブログ[PR]