忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOME前項現在のページ次項
2025-07-10-Thu 18:07:24 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-11-15-Tue 10:47:03 │EDIT
初めての発表会まで、あと5日

今日は、本番さながらの総練習です。
気分も高めようww
ってことで、本日も発表会弁当にしましたよw

題して、キティちゃん と みんなのうた 弁当(笑)

あいさつに引き続いての、一番最初の出し物が
うたと楽器あそびなんだって。

『アイアイ』 と 『こぶた・たぬき・きつね・ねこ』を
歌ったりするんだよーってことで

こぶた・たぬき・きつね・ねこ(キティちゃん)ですよー。

おかずまでキャラ?(動物さん)にするなんて
私にはめずらしーことでございますよん!!レアです!!



サンリオ『キティーちゃん』
 『 キティちゃん と みんなのうた 弁当 』


■□■ お弁当メニュー ■□■

*キティちゃんおにぎり*
ごはん、しゃけ、塩、のり、卵焼きの一部、お花ピック

 ラップに塩を振りごはんをのせる
 鮭をのせ、ラップで包むように耳のついた、俵型のおにぎりを握る
 のりパーツをカットして、おにぎりが少しさめてから貼り付ける
 (熱いうちだと、海苔がかなり縮みます)
 卵焼きの一部を楕円の型やストローで抜いて鼻にする
 お花またはリボンピックを刺す
 

*こぶたウインナー*
魚肉ソーセージ、スライスチーズ、海苔、焼きパスタ

 ウインナーを適当な厚さに輪切りにする(2枚)
 1枚を耳の大きさにくし切りにする
 耳を焼きパスタでとめる
 スライスチーズを楕円型で抜き、花の穴をストローで抜く
 鼻とのりをカットした目を貼り付ける


*たぬきいも団子*
じゃがいも、片栗粉、醤油、栗の甘露煮の汁(砂糖&みりんでもオッケー
スライスチーズ、茹で人参、スライスチーズ、海苔)


 じゃがいもを電子レンジでチン!してつぶす
 じゃがいもと同量弱の片栗粉を加えてこねる
 楕円型1コと、ちちゃいまるを2コ作り、多めの油で焼く
 焼きあがったら調味料を絡め焼く
 スライスチーズを楕円型で抜き、下部をくぼませるように型抜きで抜く
 レンジでチン!した人参の一部をスライスして、楕円型で抜く
 のりをカットし、各パーツを焼きパスタでとめる
 (目の周りのチーズは鼻と一緒にパスタで留める
  ほっぺは先にパスタをいももちに刺してから、人参を押しとめる)
 鼻は下にスライスチーズを重ねてあります 


*きつねの卵焼き*
 玉子、栗の甘露煮の汁、だしの素、茹で人参、焼きパスタ

 玉子と調味料を混ぜ溶く
 厚焼き玉子を焼く
 玉子をカットし、くし切りにした茹で人参(レンジでチン!したもの)を
 焼きパスタでとめる
 焼きパスタのヒゲを刺す
 のりで顔パーツを作り、貼り付ける


*人参の肉巻き*
 茹で人参、豚肉薄切り、塩コショウ

 人参を電子レンジでチンして、細長く切る
 塩コショウをした豚肉で巻く
 フライパンで焼いてカットする

 見えないけれど、たぬきときつねの下に底上げ&固定用に入ってますw


*きゅうり、茹で人参(ぶぶあられ)、パイナップル(缶詰)*

さてさて、頑張ってるかなぁ…。





ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

PR
2011-11-11-Fri 14:43:48 │EDIT
昨日からお兄ちゃんが熱を出しています。
今朝も38℃程あったので、学校をお休みしました。

でもね...。
今日はお料理講座に申し込んであったのよ...私...。

タイミング悪いなーと思いつつ、
欠席の連絡を入れようかと思ったのですが、
妹を幼稚園に送る頃には熱が下がり、
とりあえず、一緒に行きました。
(帰ってきたら少しだけ上がって、37度4分でしたが、
 平熱が37℃2分だしな...うん。)
隣の託児室で走る兄ちゃんの姿...オイ...


さてさて、今日出席してきたのは、

中央公民館講座
『十勝の食材にこだわる
             オードブル料理』


講師 クッキングスペース オレンポケット
    箕浦 奈穂子さん 


*長芋のミートソース焼き
*エビのつや煮
*れんこんマリネ
*五目ミートローフ
*栗蒸し羊羹

の計5品を作ってきました。

お正月のオードブルにってことで、こんな盛り付けになりましたよ。




5品中2品が電子レンジオンリーで作れちゃうという驚きのレシピ!!
他も手の込んだ作り方は無く、ちょっとしたひと手間だけで
洗いものも少なく、美味しいお料理を作ることが出来ましたw

とっても楽しい時間と美味しいお料理を食べられて
とっても満足!!

しかも、11年ぶりに学生時代の後輩に再会して
かなりびっくりしました!!

ええぇぇぇ?!同じS町に住んでるの?!ってw
彼女は少し離れた場所でしたが、ホントびっくり!
今度お茶しようねーって約束してきたよ




ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村








拍手[0回]

2011-11-11-Fri 14:03:03 │EDIT
本日は、なんだかテンション上がらず...。
朝5時からぼーーーーっと。
はたと気がついたら6時30分過ぎでした

おっ、お弁当!!

って一瞬焦るも、やっぱりぼーーーっと。

のそのそと作り始めたけど、やっぱりダメですね...。
何を作りたかったのかわからない
謎のお弁に...。
色合いも上手く行かなかったしなぁ。

はっきり言って、今日のはボツ弁ですわ。


スイートプリキュア
 『アンパンマンをかぶってみた
キュアミューズさん?!弁当』



に、似てない...。

てか、あなた誰よ?!

髪の色も失敗しました。
赤が欲しかったのに、カニカマもありませんでした...
ミニトマトもないし...。

ってことで、薄焼き卵と、魚肉ソーセージで無理やり作ったら...。

ボツ弁が出来ましたとさ...。


はたして、アンパンマンをかぶせた意味があったのか?
無かったのか??

もう、頭動いてないの丸わかり。

ちなみに薄焼き卵も、1枚破りましたよ...。


こんなボツ弁でもポチっとしてくれる人はお願いしますw
                             



ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2011-11-10-Thu 17:56:05 │EDIT
11月2回目のおべんとう。
リクエストはまたもや玉子パン!!

いや、もうそれしか言わないんじゃない?!
どんだけ玉子サンド好きなちびっちなのでしょう...。

さてさて、そんなちびっち。
はじめての発表会10日前となりました。
気持ちを高めるためにも!!って思って、
今日も出し物の一つをお弁当にしてみましたよw

題して『かわいい姫ちゃん弁当』

お着物着てね、おしとやかーに『かわいい姫ちゃん』姿で
踊るんだってw



オリジナルきゃら?
 『かわいい姫ちゃんのお弁当』


■□■ お弁当メニュー ■□■

*かわいい姫ちゃんシート*
 スライスチーズ、のり、人参、ぶぶあられ
 扇型の方抜きでスライスチーズを1枚、ハムを2枚抜きます。
 スライスチーズに1枚重ねて胴体とし、ゆでた人参で襟と帯を飾ります。
 残った扇形をはんぶんにして、ハサミでととのえて、袖にします。
 楕円型でスライスチーズを3枚抜きます。
 うち、2枚を重ねて顔の土台に(頭部を少し切って詰めます。)。
 残った1枚の上部(前髪部分)をカット。
 下の部分の両脇をかっとしてサイドの髪部分を作ります。
 海苔を重ねて切ります。
 小さな楕円のスライスチーズ(手)の上に袖を重ね、
 髪の毛をサイド、前髪の順に重ねて置きます。
 のりで顔のパーツを作り、貼り付け、ぶぶあられのほっぺをあしらいます。
 好きな形でスライスチーズを抜き、着物の柄にします。・
 人参のお花を髪に飾り、中心にぶぶあられをあしらったら出来上がり。


*たまごサンド*

 サンドイッチ用食パン、玉子、酢、マヨネーズ、マーガリン

 いり玉子を作って、フォークで細かくします。
 傷み防止にちょこっとの酢と
 マヨネーズをあえるのがポイントw
 6枚切りの食パンを半分にスライスし、
 2枚をラップで包んで10秒くらいレンジでチン!
 マーガリンを内側に塗る。
 先程の玉子をカラースプーン1杯くらい
 パンの中央にのせ、丸型で抜く。
 温かいうちに抜くのがポイント。
 冷めるとふちがくっつかないよ。


*フライドポテト・ウインナー*

*塩茹でブロッコリー・レタス*

*うさぎ林檎*


あさ、園の門のところで、お弁当をいれたかばんを 肩からさげたまま
盛大に転んだちびっち...。
いろいろドキドキしましたが、
奇跡的にお弁当は無傷?だったそうですw

セーーーーフッ!!





ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2011-11-09-Wed 20:39:26 │EDIT

でででででーーーーーんっっっ!!


本日のお夕飯のおかず
Bigチーズカツ

写真右側にあるのがチューハイの500ml缶

昨日ね、妹がカツ作ったよーって mixi で書いていたんだよね。
なんでも、とあるお店のカツを再現したとかで、
そこのカツが顔くらいの大きさがあるって言うからさw

今日、メニュー考えるときに、『カツでいいじゃん』
ってなって、

どうせなら Bigサイズにしよう
(子供らもテンション上がるぞ
って、作ってみましたwww

気軽に作り始めたけど...ちょっと大変だった...
何って、重い...。
ひっくり返すのとか、取り出すのに
再び油の中に『バシャーーーンッ!!』って落とすんじゃないかと

まぁ、どうにかなりましたが...。
アクシデントがっ 

でかでかボリュームで作ったのに、パパ飲み会...
さらに、長男ちびごん、急に発熱

どーするよっ?!


って思ったけど...心配無用でした。

あっという間に減って行って...あわてて止めました。

肉には食いつきの良い我が家です。







ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Page/61
忍者ブログ[PR]