先日、
4月10日(火)は、ついに
『ちびごん入園式』でした

いっちばん落ち着きなくて、一人で立ったり座ったりしてたけど...

で、昨日からいよいよ通園。
泣くかなぁ。。。×3??
なんて思ってたけど、
やっぱり、
泣きましたっ
今朝なんてお家

を出る前から
『イヤダァーーーーッ!!行きたくないっ!!」と大泣き...

ソコまで嫌がられると、切なくなってきます。
とは言いつつも、迎えに行くと、ニコニコ遊んでるんだけどね...。
む~ん。早く慣れてくれれば良いなぁ...と思いつつも、
今月いっぱい行ったら、里帰り出産の為に
3ヶ月休園。
夏休み明けの始業式から登園予定だけど...。
また最初からなんだろうなぁ...。
というか、わかっちゃってる分、更に泣くかも...。
さてはて、幼稚園行くようになったら頑張るぞ!
とママが決めていること。
1.今まで、不規則になりがちだった生活習慣(時間)の改善

2.おべんとう作り

3.楽しかった出来事を聞くコト。
↑
「今日は何したの?」じゃなくて、
「今日は何が楽しかったの?」って問いかける。
嫌なことの方が大きかったら、それを話すことで嫌度が倍増・増幅しちゃうから、
楽しいことをいっぱい思い出してもらうようにね

4.えにっきを一緒に書く

5.いっぱい②の『ぎゅぅ~』

←コレはいつもね♪
頑張って実施するぞぉ~

まっ、そんなこんなで、登園2日目なのですが、
意外に
『ままの方が寂しぃ』
だって、お部屋が静か!!
掃除も洗濯も、散らかすコが居ないから
はかどっちゃって、やる事ないし...。
(毎日あんなに部屋が片付かない!!って思ってたのに...。)
もともと、掃除とかニガテだから、必要以上に手間かけないし...

なんたって、いまさら思い出したけど、
ひとりがニガテ!!だった...。
人の気配が無いと、何もやる気にならないのでした...。
気配があると、趣味に没頭したり、1人の時間もソコソコ楽しめるのになぁ...。
って、ことで、
はやく、ちびごん帰って来ないかなぁ...。
[0回]
PR