忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOME前項現在のページ次項
2025-07-13-Sun 23:00:26 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-03-12-Fri 10:14:59 │EDIT
昨日、はりきるぞー みたいなこと書いたくせに...
のんびり7時に起きちゃった...。

お弁当のキャラも決まってないし...
とか考えていたら、思いついたのはアレ!

最近やられまくって、激らぶなアイツ!!

よしっ!

ってことで、ついに弁当までアルパカです


『VIVA! アルパカべんとう q・ω・p 』



■□■メニュー ■□■

*アルパカのおかかおにぎり(顔)
ご飯、おかか、醤油、マヨネーズ、塩、海苔、ハム
白いごはんで鼻先部分の塩おにぎりを握る。
(やや三角っぽい丸おにぎりで、底辺部分をすこしへこませる。)
ごはんにおかか、醤油、塩を混ぜる。
花部分を囲むようにごはんをくつけで顔をつくる。
鼻先に醤油を指でつけ、海苔の顔パーツをはる。
ハムの端を切り、輪になるように半分にしたら、あわせ部分をご飯に差し込んで耳にする。

*春巻き(首)
冷凍食品

*えびしゅうまい(体)
冷凍食品、醤油
レンジでチン!したらお醤油をたらした冬季の上に伏せて置き、いろをちょこっとつける。

*ゆでブロッコリー
ブロッコリー、塩

*ハムのお花
耳部分を切った残りのハム、マヨネーズ、そうめん
ハムの筋が横向きになるようにして、ハートの型で抜く。
(筋が立てになると、あわせるときにやぶれやすい)
お花になるようにあわせて、そうめんでとめる。
中心にマヨネーズを入れる。

*きんかんの砂糖がけ


パパに「ひつじじゃん!」 って言われました

ア・アルパカだもんっ!!

顔に対して首が細すぎて、顔も丸すぎたか?
顔はラクダだもんな...。



*ランキングに参加しています*

いいカモ♪って思ったらした下のバナーを『ぽちっ』と押して
1票入れてくれたらうれしいな d(^-^*)

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
2010-03-11-Thu 22:16:34 │EDIT
今日の幼稚園行事は、『お別れ会』。

年長児で送られる側のちびごんたちは
将来なりたいモノに仮装してのお別れ会。

ちびごんは「消防士」さんになったんだって


みんなで会食の今日はおにぎりのみの持参。

普通におにぎりでも良かったんだけど、
お弁当を持っていくのも後3回。

だから、おにぎりさんも、ちょっぴり可愛くしてみましたw

男の子と女の子の 『なかよし*おにぎり』



男の子は マヨおかか
女の子は うめぼし  です。


さっ、明日は本来のおべんとうDay。
寝坊が心配だけど...
ガンバルゾ!


*ランキングに参加しています*

いいカモ♪って思ったらした下のバナーを『ぽちっ』と押して
1票入れてくれたらうれしいな d(^-^*)

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

拍手[0回]

2010-03-10-Wed 21:59:06 │EDIT
ちびっちの好きな動物は 『アルパカ』 q・ω・p

自作の歌を歌っちゃうくらい大好きです。

そんなちびっちの為に、先日、生アルパカに会いに行ってきました!!

行った先はこちら

剣淵 VIBA アルパカ牧場
http://www.viva-alpaca.jp/
北海道上川郡剣淵町東町3733番地 旧ビバカラススキー場跡
TEL/FAX:0165-34-3911

アルパカ...

   

かわいいぃっ

ちびっちだけでなく、家族全員そのかわいさにノックアウトです!!

ちびっちはパパにぬいぐるみを買ってもらい
更にアルパカらぶに。

帰ってきてからのワタシといえば...

つい ちくちく...

 
 

羊毛アルパカ~。
本当はアルパカの毛で作りたいトコですが...。

うーん

VIVAアルパカ!!

拍手[0回]

2010-03-04-Thu 16:47:31 │EDIT
幼稚園のお弁当も今日を含めて5回。
でもそのうちの1回はおにぎりだけの持参だから、4回かな?

そんな今日のお弁当はパンのお弁当

『黒糖ロールパンのシナモンサンド』



 

■□■メニュー ■□■

*シナモンサンド
黒糖ロールパン、レタス、ハム、スライスチーズ、マヨネーズ、のり、焼き豚
ロールパンを1/2の薄さの位置でスライスする
(顔の下側になる部分はスライスしきらないで、つなげておくと食べやすい)
レタス、ハム、マヨネーズ、チーズの順にはさむ。
スライスチーズ(はさむ分から一部使う)、のりで顔をつくる。
焼き豚をスライスして耳を作りのせる。
パスタ等でとめる。(今回私はとめてないけど

*卵焼き
卵、だしの素、塩

*エビ寄席フライ
冷凍食品

*野菜ピック
キャンディーチーズ、塩茹でアスパラ、ミニトマト
キャンディーチーズは室温に戻してから、チーズをにぎるようにして
ピックをひねりながら刺すと割れるのを防げます。
*レタス、きゅうり、ハム、りんご


焼き豚さんは昨夜の残りモノです…
30分かからないで作れちゃう簡単焼き豚さんが余ったので、使ってみたよ。
黒糖ロールパンの色的にキャラは、カプチーノ、もしくはモカなんだけど
焼き豚さんが波形してたので、無理矢理シフォンです

まぁ、かわいく出来たかな
って、オトコノコのお弁当としてはどうなのかしら?
かわいい物好きなちびごんだから、いーんだけどね


*ランキングに参加しています*

いいカモ♪って思ったらした下のバナーを『ぽちっ』と押して
1票入れてくれたらうれしいな d(^-^*)

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

拍手[0回]

2010-03-03-Wed 15:37:50 │EDIT
mixi で マイミクさんが作っていたのを見て
昨日、まねっこしてみたよ。

『ミニミニめろんぱん』

 

めろんぱんって言うよりは、
めろんぱんに見える甘食?!って感じ。
個人的にはもうちょっとなかのパンがしっかり欲しいかな?
子供も作ったので、中のパンがぎゅーってなってるのもあった(笑)

でもでも、サクッっとしてて、
それでいて、しっとりもしてて、
おやつにいい感じでした。
中身のパンの存在感をだしてもう一度挑戦してみようw

拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Page/89
忍者ブログ[PR]