忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOME前項現在のページ次項
2025-07-14-Mon 02:00:56 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-04-13-Tue 11:42:42 │EDIT
ちびごん 登校4日めにして 挫折。

何にって?

それはね…

皆勤賞。

今朝 起きると真っ赤な顔のちびごん

あちゃーと思いつつ検温。


はい39度越え


お休み決定!


一応風邪との診断。


明日から給食。
熱下がって復活できるかな?

拍手[0回]

PR
2010-04-09-Fri 23:55:50 │EDIT
今日の夕方頃、
ちびごん と ちびっち が『粘土遊び』をしていたときのこと...

ちびっちが『みてみて』~って。

手の中には棒状の物体。

今では、粘土遊びをしても、『何かモノを作る』という事は無く
こねたり、まとめたり、つんだり、くっつけたりし遊び、
何を作ったということは無かったんだけど、

『何つくったの』って聞くと

『あのねぇ~』って返答が!!


おおっ!!初めて形あるものを作ったのね!!
うんうん。
と期待をして答えをまっていると...。


『へへへっ。
 にぃにの ち○ち○ っ。ぷらぷらなの~っ』



えぇぇぇぇぇっ...(T□T)!!


その後もしばらく笑いながら
『ぷらぷら~っ』って、ふって遊んでました...。


ムスメよ...。
それはどうかと、ママはおもうよ...。

拍手[0回]

2010-04-08-Thu 23:31:31 │EDIT
長男ちびごん、ついに?! 小学校入学 オメデトウ!!

予想が当たって、1年2組。担任はオトコの先生でした。
クラス別けは、幼稚園で仲の良かったお友達がごそっっとかたまり、
ちょっと拍子抜けしたワタシですが、ちびごんには良かったかな?
ココまでくると、1人クラスが離れちゃったお友達のことが
とっても悔やまれるのですが...。
なにはともあれ、楽しい小学校生活をおくって欲しいものです。

さてさて、そんな ちびごんの入学式ですが、
卒園式の時、ママ友オリーブさんに
気が小さくてオーダーできなかったコサージュ。
入学式用に~なんて、ポロリとこぼし、きちんとお願いしてなかったのに

なんとっ!!

ワタシのイメージでコサージュを作ってくれました



いやーん!すっごい可愛い!!
こんなコサージュを、ぱぱっ!と作れちゃうオリーブさん
やっぱりすごいです!!

優しい感じのコーヒー染めの花びらに、ふんわりのせられた桃色。
お花のブレードに
なんといっても刺繍レースが華やかさを加えつつ、
全体をきゅっって締めてる!!

もー、ツボですっ。
一気に入学式テンションUPでした。

当日は薄めのブルーと白のストライプのジャケットに
白に銀ラメストライプのブラウス、白のスカート。
本当はコサージュもそのままつけたかったんだけど、
全体的に服が白だったので、コサージュの淡い桃色を引き立たせるために
手持ちのちっちゃな濃いめのピンク色のコサージュと
バランスをとるために、更にちっちゃいオフホワイトのコサージュを
外後ろ側にプラスして使用しました。


今回コサージュを作ってくれた、オリーブさんのHP、
ぜひ訪問してみてください。

Olive de la maison::
http://olive1972.blog24.fc2.com/



ホントに素敵な作家さんで、今回のようなコサージュはもちろん
コラージュを活かした紙モノ、100均雑貨を素敵にアレンジした小物
そして、最近イチデジを購入したばかりとは思えないほど
素敵な photo がいっぱいのHPです。


さてさて、母はお名前付けと、春休み中にさぼって用意できなかった
モロモロのものを土日で用意しなくては!!
さー、気合をいれるぞ!!

拍手[0回]

2010-04-03-Sat 19:03:34 │EDIT
今日はちょっとつぶやき。

先月、ちょうどワタシのおばあちゃん、七回忌でした。
お離婚した父方の祖母で、ちびごんが9ヶ月の時
会いに行く約束をしたものの、ちびごんが大腸炎で入院してしまい、
会いに行けず、3日後になくなりました。(それを知ったのは1年後。)

イロイロあって、後悔もたくさんしたあの頃。
今回は塔婆をお寺さんにお願いして立ててもらいました。
北海道からはちょっと遠くてね。行けないから。

妹とは、母と息子たちとお墓まで行ってきたそうです。

で、その時の話し。

妹の息子ちゃんは、ちょっと見えない人が見えるようです。
時々びっくりする事を言います。

今回も、急に(そんな話題を出した事はないのに)
『自分で死んじゃいけないんだよね?』とお墓の前で言い出したそうです。

そして、
『はじめはね、すっごく苦しかったけど、今はもう大丈夫だって。
 苦しくないんだって』
と、お墓から向き直って妹達に言ったそうです。

居たのかな?そこに...。
おばあちゃん。
きっとそうなんだ。
もう、苦しくないんだね...。

その話しを聞いた時、涙が止まらなかった。
あの時の後悔が、少し軽くなった気がした。

本州は桜の季節。
たくさんの思いの中、おばあちゃん、笑っているかなぁ。

なんて、思う最近でした。


さぁ、来週はいよいよちびごん入学式!!
そろそろ気合いれないと!
っていうか、入学式の自分の服が決まらなーーーーい!!





*******************************************************
すっごく凹んでいた時
ワタシがおばあちゃんへ書いた手紙が掲載されてます。



『おじいちゃんへ おばあちゃんへ』

単行本: 255ページ
出版社: 文芸社 (2006/02)
ISBN-10: 4286010570
ISBN-13: 978-4286010571
発売日: 2006/02

拍手[0回]

2010-04-01-Thu 11:40:32 │EDIT
朝からココリコ遠藤と千秋再婚!!
という罠に嵌まったワタシです。

産後1年を経て月のお勤めが再開したのですが、
いまいち安定しない感じ。
イライラや倦怠感が増しているし...。
ってことで、コレをネタにパパをだましてみたわけですが...。
本気で安定しないので、そろそろ基礎体温つけるのを
再開しようかなぁ...。

拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Page/87
忍者ブログ[PR]