忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOME前項現在のページ次項
2025-07-13-Sun 00:56:21 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-06-09-Thu 12:55:23 │EDIT
今日のちびっちのリクエストは

キュアメロディ

が、しかーし!!
気力が無かった私は、勝手にキャラ変更してしまいました!!

ジャジャーン。
またまた着ぐるみハミィ…。
今回はアンパンマンとコラボですよw



耳が欲し!!というので、急遽つけました。
どっちがお好みデスカ?



『プリキュアコラボ』
『ハミィの着ぐるみアンパンマンべんとう &
 ワンタンスープと揚げたまご』


■□■ お弁当メニュー ■□■

*ハミィの着ぐるみアンパンマンいなり*
ごはん、味付けいなりのおあげ、カニカマボコ、
のり、佃煮のり、ぶぶあられ、スライスチーズ


 味付け油揚げにご飯をつめてまるく形をととのえる。
 かにかまぼこで、顔のパーツを作り、佃煮のりで貼る。
 ほっぺやハミィのもようなどは、カニカマを裏返してつかうのが
 ポイント。
 耳の土台はスライスチーズ。
 鼻はぶぶあられ。目の光はご飯粒W
 

*ぐるぐるカニカマ*
カニカマ、ごま油、ごま、塩、パスタ

 カニカマにごま油をぬり、塩・ごまをふって、巻いて、パスタで止める。

*トマトカップ*
うずらの卵(缶詰)、ミニトマト、マヨネーズ、ぶぶあられ

 ミニトマトの中をくりぬき、マヨネーズをいれ、うずらの卵を入れる。
 v字のカッターでうずらの卵の出ている部分をカットする。
 ぶぶあられを飾る。


*キャンディーチーズ*
*冷凍食品のハンバーグ*


*レタス、りんご*


■□■ 応用あさごはん ■□■

*ワンタンスープ*
 あまったワンタンの皮にハンバーグをつぶして、
 しょうが・ごま油を加えて閉じる。
 なべに水、あまったカニカマを入れて煮立てる。
 中華ダシ、ごま油、塩・コショウ、ワンタンを入れて煮る。
 ぶぶあられ飾ってみました。

*揚げたまご*
 あまった味つきおあげを開いて耐熱カップにいれ
 袋の中に玉子を落とす。
 で電子レンジでチン!する。

おにぎりをつけて朝食ですW



しかーし。
登園30分後。
嘔吐でお迎えコールが…。
お家でたべましたとさ。






ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

PR
2011-06-08-Wed 12:59:05 │EDIT
本日は小学校2年生の長男『ちびごん』用、兄弁ですw

写生会で動物園に行くちびごん。
久々のお弁当なので、リクエストを聞いてみました!!

リクエストは…

ブルック!!

はい、ONE PIECE のガイコツきゃらですね。

しかーーーーしっ!!
寝坊しましたよ!!
お出かけ40分前に目覚めました!!
で、いまいちな出来のお弁当が完成したのであります



『ONE PIECE』
『ブルックの海苔当』


■□■ お弁当メニュー ■□■

*海苔弁ブルック*
ごはん、鮭ごまふりかけ、佃煮海苔、ささかまぼこ
デコふり、ぶぶあられ


 白ご飯で鮭ごまふりかけと佃煮のりをサンドする。
 ぶぶあられをまく。
 佃煮のりを丸くのせ、カットしたささかまぼこをのせる。
 ささかまぼこはデコふりで色をつける。
 
*キャンディーチーズ*
*ウインナー*
*サラダ*
レタス、えだまめ、トマト、うずらの玉子、キュウリ
*イエローキウイフルーツ*





ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村




余談ですが…。

町内に生息する たんぽぽ に、ちょっぴり疑問を感じるこの頃。

なぜ?って、私のイメージする姿と異なるから!!

だって…

みて?!



コレ

ぜったいに…

 
長すぎでしょっ!!

拍手[0回]

2011-06-07-Tue 14:42:22 │EDIT
今日のおやつはクッキー

昨日からね、年少さんの ちびっち と作る約束していました。

混ぜるだけの簡単クッキー(The!適当クッキー!!)

ポリ袋に記憶をたどって多分こんなもん?って分量の材料を投入!!

小麦粉  270g
蜂蜜   100g
サラダ油、135cc
牛乳   大さじ3
ベーキングパウダー 小さじ1
刻んだくるみ 45g

全部入れて揉むw

丸めて並べたらコップの底で押しつぶす。

170℃で20分程度焼いたら出来上がり。



手前がちびっち作。
奥が私。

・・・あんまり変わらないね。

 
天板にのらなかったぶんをトースターで焼いてみた。
こっちの方が美味しそう?!


しかし、今回、ちょっと・・・かなり?!

甘すぎたな。

はちみつ60~80gくらいで良いかも。
牛乳でやわらかさ調節してさ。

拍手[0回]

2011-06-03-Fri 13:28:29 │EDIT
ワタシ、完璧に風邪ひきました
昨夜は熱なんて出ちゃうし、今朝はダルダル。

なので、今日は簡単に。
朝ごはんは夕べの残り物なので、本日はお弁当のみのUPです。
(ちなみに、いつも未就学児の末っ子ちゃん分のお弁当も作ってますw)




『ディズニー』
『ダッフィーのおかかおにぎりのお弁当』


■□■ お弁当メニュー ■□■

*ダッフィーのおにぎり*
ごはん、おかか、醤油、のり、赤ウインナー

 お醤油とおかかを混ぜたごはんで、顔を作る。
 白ご飯で目の周りと鼻を作る。
 のりでつくった顔のパーツを張る。
 鼻は大き目がポイント。
 アカウインナーのハートを持たせて出来上がりw

 
*お花ハム*
ヤングコーン、ハム


*枝豆ちくわ*
枝豆、ちくわ

*卵焼き*
たまご、塩、出汁の素、のり

*レタス、いちご*





ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2011-06-02-Thu 14:51:55 │EDIT
ママ、風邪をひいた模様…。
めちゃくちゃ喉が痛いです。
鼻も詰まって、息ぐるしぃ…。


さてさて、そんな味覚障害中のママが作った本日のお弁当。
(いやぁ、味見してもさっぱり??)

朝ごはんの写真忘れました
『アンパンマン』
『あかちゃんまんおにぎり弁当』


■□■ お弁当メニュー ■□■

*あかちゃんまん & 親子丼*
ごはん、たらこソフトふりかけ、のり、デコふり、
魚肉ソーセージ、赤ウインナー、しょうゆ、ぶぶあられ


 デコふり(赤)玉子味、たらこ、お醤油の3色ごはんを作る。
 たらこご飯で顔の土台をつくったら、テコふりご飯を
 貼り付けるようにまとわせ、お醤油ご飯の髪の毛を乗せる。
 魚肉ソーセージでレースをつける。
 のりで顔をつくり、ぶぶあられで鼻とほっぺをのせる。
 頭部に赤ウインナーをつめて出来あがり。
 
 
*鶏つくね*
とりひき肉、しょうが、ねぎ、片栗粉、おから
赤ウインナー、のり、スライスチーズ


 肉団子を作る。
(今日のは夕べのおからハンバーグの一部をとっておきました
 レンジでチン!した肉団子に醤油をかけて、少し焼く。
 赤ウインナーとのり、スライスチーズで顔を作る。
 (ジャムおじさんの髪の毛のせるのわすれたー。
  イメージにらくがきしてみた。) 


*薄焼き卵のお花*
卵白、あぶら、片栗粉、デコふり

*レタス、きゅうり、いちご*


本日はお夕飯のおからハンバーグをアレンジ?利用。
朝ごはんの写真わすれましたが、
朝ごはんは親子丼です。

やはり、夕べのおからハンバーグをそぼろ状につぶし、出し汁をいれ
溶き玉子(卵白のお花を作るときにあまった卵黄も加える)で
とじる。

あまった、レタス、きゅうり、赤ウインナーでサラダ。

お味噌汁はなにもリサイクルしてませんが…今日は
たまねぎとワカメの味噌汁です。






ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Page/71
忍者ブログ[PR]