忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOME前項現在のページ次項
2025-07-13-Sun 21:10:04 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-08-24-Wed 09:59:33 │EDIT
今日の記事、5回も消えマシタ...

さて、雨フリさんな今週。

本日は全園児で隣市の動物園へ行く『バス遠足
雨で延期になっちゃうんじゃないか?!って、昨日は子供達も先生も、
もちろんお母さん達も Doki*Doki 

晴天とは行かず、なんだか頼りない 曇り空 ですが、
みんなの てるてるぼうず が効いたのか、延期は免れて
雲なんか吹き飛ばしちゃいそうな笑顔で園児達は出発していきました

そんな今日のお弁当は きりんさん ですよ~



『オリジナル』
『きりんさんオムライスおにぎりべんとう』


■□■ お弁当メニュー ■□■

*きりんさんオムライスおにぎり&卵焼き*

卵焼き(首):卵、出汁の素、塩、醤油、茹でウインナー
 白身を少し取り分け、お醤油で茶色く色付けしておく(模様用)
 薄焼き卵を1枚焼く(頭用)
 茹でウインナーの両端をカットし、薄切りウインナーを2枚切り分ける(角用)

 残った卵に調味料を加え、薄めに味付けする。
 薄焼き卵1枚分の卵を残し、中心にウインナーを巻きながら
 適度な厚さの卵焼きを作る(ウインナーはなくても可)。
 白身をフライパンの上に水玉様にたらして少し焼く。
 残りの卵を流しいれる。
 先程焼いた卵焼きを端に置き、巻きながら焼く。
 切り分けたら首部分の出来上がり。

オムライスおにぎり(頭):ハム、たまねぎ、にんじん、枝豆、ごはん、
ケチャップ、塩・こしょう、スライスチーズ、海苔、焼きパスタ

 ハムを花型(とうもろこし飾り用)と小さな楕円型(ほっぺ用)で抜く。
 枝豆を6粒取り分ける。
 残りのハムと枝豆、にんじん、たまねぎをみじん切りにして炒める。
 ごはんを加え、ケチャップ、塩・コショウであじつけする。
 ラップの上に首部を作るときに焼いておいた薄焼き卵をのせ、
 ケチャップライスをくるむようにオムライスおにぎりを握る。
 丸型で抜いたスライスチーズを鼻部分に貼り付ける。
 切り抜いた目にスライスチーズを重ねておにぎに貼り付ける。
 ほっぺはケチャップで接着する。
 首部の卵焼きを少し切り分け、耳をつくり、スライスチーズを重ねて接着する。
 (冷えているとくつかないので、耳の卵焼きを少し暖めてから作ると良いです)
 トースターでパスタを焼く。
 切り分けてあった、茹でウインナーの輪切りに焼きパスタをさして、
 おにぎりに固定する(角)。

頭部と首部を組み立てるように、おべんとう箱に詰めたら出来上がり


*とうもろこし*
とうもろこし、スライスチーズ、ハム
 ハムと同じ型抜きでスライスチーズを抜く。
 ハムのみ、ストローと型抜きで抜いて模様を作る。
 スライスチーズと少しずらしてハムを重ねる。
 レンジでチン!して冷めたとうもろこしの上に飾る。


*えだまめ*
 焼きパスタとめる。


*茹でブロッコリー、ぶどう*
 ぶどうの上には紙カップをかぶせて散乱防止してますw


はぁ~っ。やっと書けた

ふと見れば、お空もお日様が垣間見えるようになってるし!!
遠足先の方が天気良さそうなこと言ってたから、大丈夫そうかな

ところで、今日は何でキリンさんなのか!!

それは~

ちびっちに、動物園に何の動物見に行くの?って聞いたら

きりんっ!!

って、即答w

他には?って聞いたら...

きりんっ!!

って、また即答...。

キリンさんじゃない動物さんは何見るの?って聞きなおすと

きりんさんだけで良いのっ!!

って...。


そんなわけで、お弁当もきりんさんなのです。

* おまけ *

 ちびちび用
こっちの方が大きなおべんとうだったりしますw



ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

PR
2011-08-23-Tue 12:44:54 │EDIT
6月くらいかな?
機会があって陶芸体験なるものをしました。

長男ちびごんが、おばあちゃんの還暦祝いに器を作るんだ!
と言って参加したのですが...。

つい先日、焼きあがった物が届き、
出来上がりを見たちびごん

『コレ、オレのにするっ!!』



と...。

『お蕎麦食べられるね

...って...あれ?

還暦のお祝いは?!

ちびごんが一生懸命作ってた脇で粘土遊びをしていた ちびっち と ちびちび
コネまくるだけコネまくった粘土で最後に作ったのが

コレ



超ちゃいカップw


ついでに、私もお茶を飲むときに使おうと
めちゃくちゃシンプルなカップを~



大きいのを作ったつもりでしたが、
焼くと予想以上にちっちゃくなって、
なみなみ(上5ミリあけたくらい?)注いで、
250mlくらいのサイズになりましたとさw

初、陶芸体験は楽しかったです

拍手[0回]

2011-08-19-Fri 13:05:42 │EDIT
今日のお弁当を作って余ったパンミミでおやつをつくってみたw

適当に作ったから
なんちゃって*ぱんぷてぃんぐ だよ。

■□■ 材 料 ■□■
パンミミ 2枚分
たまご  1個
牛乳   80~100ccくらい?
砂糖   適当(お好みの量でw)
バニラエッセンス 少々
マーガリン(塗り用)
ワンタンの皮 6枚
シナモンりんごジャム

1、パンミミを細かく切る
2、パンミミ、ワンタン皮、ジャム、マーガリン以外を混ぜてたまご液を作る
3、ワンタンの皮にマーガリンを塗る
4、プリンカップにワンタンの皮を敷きいれる
5、たまご液にパンミミを入れて混ぜ、カップに盛る
6、ジャムをのせる
7、トースターで5分くらい焼く



ジャムをのせているから、たまご液は甘さ控えめで作ってみたよ。

the ぱんみみ 消費~(笑)




ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2011-08-19-Fri 10:22:32 │EDIT
北海道の短い夏休みが終わりました

今日から、小学生のちびごんも、幼稚園のちびっちも
2学期の始まりです。

と言っても、今日行ったら土日でお休みなんですけどね

そんな2学期初日の金曜日。

...。

そう、金曜日!!

ってことで、初日から幼稚園はお弁当ですよぉ フッ




『ポケットモンスター』
『シキジカ(春)さんのサンドイッチべんとう』



■□■ お弁当メニュー ■□■

*シキジカさんのポケットサンドイッチ*
シキジカシート: スライスチーズ、ハム、薄焼きたまご、のり、
マヨネーズ(薄焼きたまご接着用)
本体: 食パン、マヨネーズ、シート余りの薄焼きたまご・ハム


 スライスチーズとハムをまる型で抜く。
 ハムを2等分する。
 1/2枚を頭部の模様(波型?)にハサミで切る。
 1/2枚をさらに2等分して1/4から2枚の耳台と耳を切る。
 薄焼き卵に耳台を重ねて切る。
 耳台に薄焼き卵、耳を重ねたら、耳の出来上がり。
 まる型に抜いたスライスチーズに波型ハムをのせる。
 薄焼き卵を頭部の花形にカットする。
 目・鼻・口を、海苔を切って作る。
 スライスチーズをストローでぬいて、目に貼り付ける。
 本体の上に耳、顔、お花の順に重ねて貼る。

 本体:
 シートを作った切れ端、余りの薄焼き卵とハムをみじん切りにする。
 マヨネーズをあえる。
 6枚切りの食パンを半分にスライスする。
 パンをラップでくるんで 600w 10秒 電子レンジでチン!
 具を挟んでまるく型抜き。


*シュウマイ*

*レタス、とうもろこし*

*さくらんぼ*


そうそう、なんで、このキャラになったかと言いますと...

羽田国際空港のポケモンセンター出張所でね、
シキジカの帽子を欲しがった んですよ。

買ってーーー!!!って。

じゃぁ、お小遣い貰ったから、自分で買うなら良いよ♪

と言ったらですね...

じゃぁ、いらない。

...と...。

えっ?!そうなの?!そう来るの?!
みたいな(笑)

なので、お弁当にしてみました♪


キジシカさんは、春夏秋冬で色が変わるんですけど、


(春:ピンク、夏:みどり、秋:オレンジ、冬:茶色)

ピンク好きのちびっちなので、季節は無視して
ピンクです

さぁ、少なめにはしたけど、暫くぶりのお弁当。
完食になるかなぁ??




ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2011-07-29-Fri 13:05:53 │EDIT
年少さん ちびっち のお友達が、転勤で月末にお引越しします。

ちびごんのお友達も転勤だし...。
なんか、ちょっと寂し過ぎる...私が!!

これでもう、一生会えないわけじゃないんだけど、
それでも、さびしいものは寂しい。

でね、

今日の午後、最後のお遊びタイムに違うお友達のお家へお邪魔しに行くので
デコロールをつくってみました

切り分ける事を考慮して
ハミィちゃんデコロールにしてみたよ~。
中身は桃缶のみだけど
耳はチョコレートで作成~。






ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Page/67
忍者ブログ[PR]