忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOME前項現在のページ次項
2025-07-10-Thu 04:57:08 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-02-02-Thu 22:37:56 │EDIT
2月ですね。
いよいよ出立の日まで10日となりました!!

パパは10日のうち飲み会(送別会)が9日入っています
パパの肝臓さんも心配ですが、お引越しの準備が間に合うのか
その方が自信ありません...。
しかも風邪ひいちゃいましたよ!私...。
体調崩す自信はあったんだけど(爆)キッツ!!

でもでも、近所のママさんがちびっこを朝から夕方まで預かってくれたり
幼稚園のお迎えを代わりに行ってくれたり
手を貸して下さるので、頑張って1人もくもくとお片づけしてます。


そんな、今日のお弁当は...。



『SUN-X』
『コリラックマ雪だるま?弁当』


■□■ お弁当メニュー ■□■

*コリラックマ雪だるまパン(スイートポテトマン)
食パン、スイートポテト(冷凍食品)、チョコペン、スライスチーズ

 冷凍食品のスイートポテトをレンジで解凍する
 食パンをスライスして2枚にする
 ラップで包んで20秒、電子レンジでチン!する
 中心に、丸めたスイートポテトを包んでラップで茶巾絞りみたいに包む
 円く抜いたスライスチーズをのせる
 丸型で耳を抜き、チョコペンで貼り付ける
 チョコペンで顔を描いて出来上がり!!
 天使ちゃんのイメージで、羽のピックを刺してみましたw
 でも、バケツ作るの忘れちゃった


*カニカマたまご(りんご型)*
かにかまぼこ、たまご、焼きそうめん、ほうれん草、ゴマ

 薄焼き卵を焼いて、かにかまぼこを包む
 適当な大きさにカットする
 焼きそうめんを刺し、ほうれん草の葉っぱ、黒ゴマをあしらう
 

*ほうれん草炒め(冷凍食品)*

*ハムとスライスチーズのお花、りんご*




ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

PR
2012-01-27-Fri 21:45:30 │EDIT
昨日はお誕生会だったので、今週のお弁当は金曜日の今日のみw
ふふっ。

でもでも、先日辞令が出て、
キッチン周りもちょこちょこと片付け始めてしまったので
簡単に済ませちゃいますw
一応リクエストが、プリン風味パンだったのでそうしましたよ



『サンリオ』
『キティちゃんのパックサンド弁当』


■□■ お弁当メニュー ■□■

*キティちゃんのパックサンド(プリン風味)
食パン、卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンス、海苔、リボンピック

 卵に牛乳・砂糖・バニラエッセンスを加えていり卵を作る
 食パンをスライスして2枚にする
 ラップで包んで20秒、電子レンジでチン!する
 中心に、プリン風味いりたまごをのせてお弁当箱の内容器で抜く
 角を暫く摘まんで耳の形にする
 形に切った海苔といりたまごをマヨネーズで貼り付ける
 リボンピックを刺したら出来上がり!!


*甘酢肉団子*
豚ひき肉、タマネギ、塩・コショウ、寿司酢、ケチャップ、片栗粉

 みじん切りに下タマネギを、ひき肉に加え、塩・コショウを振って練る
 丸く丸めて耐熱容器に並べ、ラップを軽くして電子レンジで加熱する
 寿司酢にケチャップと少量の片栗粉を加えフライパンで熱し、
 肉団子を加えてからめる
 

*お花ハム、キュウリ*

*りんご*




ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2012-01-26-Thu 00:47:55 │EDIT
本日、旦那の職場で辞令発表がありました。

『今年は100%無い』なんて言っていた昨年師走から急変!
ついにお引越しが必要な場所への辞令が…

でーたーーーーー

娘っ子達は、バトン始めたばっかりだったし
兄ちゃんも今年はスキー教室シーズン会員になったし
旦那も、格安ゴルフ回数券購入したし…
転勤無いと思ってたから、お得にーって行動したもの達が
全てもったいないものと化しました

春から入園とウキウキした末っ子ちゃん。
現在年少さんのちびっち。
転勤先では近くに幼稚園は無く、季節保育所。
12月~3月は休園期間とか?!マジですかっ!!
保育所ってことは、お仕事さがさなくっちゃだよね。
小学校入学まで何処にも行っていないのは、個人的に不安。
ってことは、必然的に9年ぶりくらいの社会復帰?!
かなり不安です
(いやいや、こっちにいてもバイト始める予定だったんだけどね)

兄ちゃんは同じ転勤先に移動が出た同学年のお友達に喜んだりしたんだけど
残念かな…。彼女は社宅じゃなくて家持ちなのですよ…。
したがって、移動するのはパパのみ。
単身赴任だからオトモダチはココに残ると言う事実にがっくり
がんばれ!息子!!

不安でいっぱいになるのは子供達も一緒。
ちゃんと支えてあげないと!!だよね。
今度の小学校は今以上に人数が少ないから。
それが吉と出れば良いな…。
人数少ないのに上手く行かないってなったら…。
引越しでバタバタするけど、
お家での子供達と過ごす時間、大切にして、
新しい土地での生活を楽しめるようにしてあげたいな。
その為には、私自身も楽しまなくっちゃね。


って、ことで、キャラ弁もう少しで休業かな?
ネット環境も 光り から ISDNにダウンですが、
いつ繋がるかな?

新居地出立まで、あと2週間ちょいです。
さぁ、忙しくなるぞ!!

拍手[0回]

2012-01-21-Sat 10:05:08 │EDIT
3学期お弁当2日目にて、既にキャラに悩む私…

最近セサミストリートのエルモが好きな末っ子ちびちび。
妹の好きなキャラなら年少さんのちびっちにもわかるし…
よし!エルモにしちゃえ!
(何より見た感じ簡単キャラだ!!)

でも、ちびっちはそれほど好きではないので、
喜ぶように、かぶりものエルモにしましたー



2月から始まるプリキュア新シリーズの妖精キャンディ。
公式サイトはコチラ
スマイルプリキュア公式HP 東映アニメーション
朝日放送 スマイルプリキュア

『セサミストート』
『エルモ大好きGirl’s べんとう』



■□■ お弁当メニュー ■□■

*エルモ大好きGirl
ごはん、デコふり(赤)、のり、スライスチーズ、茹でニンジン、そうめん(パスタの代用)

 ごはんにデコふりを混ぜてラップに包み、丸型おにぎりをつくる
 円形の型を手で若干つぶしながらスライスチーズを型抜く
 抜いたスライスチーズを顔に見立てて、上に来る部分を楕円の型で抜く
 今回は円形の型を手でつぶしながら抜きました。
 使用したのはプラの型抜きですが、力を入れすぎると割れちゃったりするので
 気をつけてください。また、金属の型だと変形したり割れたりするかも。
 無ければ、牛乳パックを丸めて型にしてもOKです。



*キャベツの炒めもの
キャベツ、ほうれん草、パスタオイルソース(しょうゆ&ペッパー)
鶏肉のスライス揚げ(鶏肉・塩・コショウ・片栗粉)


 ザク切りにしたキャベツとほうれん草を炒め、パスタオイルソースで味付けする
 鶏肉を薄切りにして、片栗粉に塩・コショウを加えてまぶし、揚げる
 軽く混ぜ合わせる
 (昨晩のおかずの残り物です


*エビフライ・えだまめ*
冷凍食品


*ウインナー・ミニトマト*


冷やしていたので、デザート写真に入れ忘れた…
*みかん寒天*
みかんの缶詰、寒天

 缶詰のシロップをお好みで水で薄めて、適量の寒天を加え沸騰させる
 2~3分煮たら火からおろす
 みかんを容器にいれ、寒天を流しいれる
 冷やして固める
 (北海道の我が家、寒い廊下で十分固まる…泣)


さて、年末大掃除をサボったのですが…
ちょっと旦那さまに断捨離を申し付かり…
掃除嫌いの片付けベタな私が手をつけ始めたら
部屋が物凄い事になっている割に
何も変わってないと言う件…



ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2012-01-19-Thu 10:16:20 │EDIT
北海道の長い冬休みも終わって、昨日から3学期が始まりました。
そして本日、3学期最初のお弁当Dayです。

キャラは決めていたし、
ちびっちのリクエストは『甘いパン』
ってことで作ってみました!



2月から始まるプリキュア新シリーズの妖精キャンディ。
公式サイトはコチラ
スマイルプリキュア公式HP 東映アニメーション
朝日放送 スマイルプリキュア

『スマイルプリキュア』
『ココア味のキャンディぱん弁当』


今回、顔の型は牛乳パックで作りました


■□■ お弁当メニュー ■□■

*キャンディのココア味サンド
たまご、砂糖、ウインナー、
食パン、砂糖の入っているココア、マーガリンースライスチーズ、のり、そうめん


 ハムとパスタが無かったので、ウインナーとそうめんを代用w
 食パンを1/2の厚さにスライスしてから、パンの耳を切り取る
 パンの耳をミキサーでパン粉にし、ココアとマーガリンを混ぜ練る
 食パンをラップに包んで20秒電子レンジで温める
 先程練ったココア餡?をパンに挟み、型抜きで押し抜く
 耳は砂糖を入れた厚焼き玉子を作り、巻き寿司用の巻きすで巻いて冷ます
 (伊達巻があれば楽だなぁー)
 スライスチーズを型抜きで抜く(ハート×1、花形×2、円大×2、円小×2)
 目を余ったココア餡?でかたどる。
 ハムが無かったので、ウインナーを薄くスライスして型抜きで抜く
 (リボン、口、ほっぺ)
 耳を適当な厚さにカットする
 各パーツをパスタが無かったので、そうめんでとめる


*ハート型ウインナー
ウインナー、そうめん(パスタの代用)

 焼いたウインナーの中心を斜めに切る
 切り口の長短をあわせて、そうめんで止める


*エビフライ・えだまめ*
冷凍食品
 型抜きしたチーズを重ねる


*みかん*


みかん1コじゃ多いし…ってカットしてみたものの、
入れる小さなタッパーが無い…。
がさがさと探してみると!!
つかえるかもーってことで、
無理やりおにぎりケースに詰め込んでみました。
三角に変形したみかん(笑)





ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Page/55
忍者ブログ[PR]