忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOME前項現在のページ次項
2025-07-10-Thu 03:32:02 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-03-06-Tue 22:09:34 │EDIT
娘っ子2匹は絵本が大好き。

読んで攻撃が始まると、1人3冊はもってくるので
合計6冊。
普段あまり音読とかしないから、
6冊も絵本を読むと喉が痛くなるヘボイ私です(汗)

さてさて、そんな娘っ子たち。
今は紙芝居に嵌まっています。

今日借りてきた紙芝居

もみもみおいしゃさん。



熊のおいしゃさんが
その大きなもふもふの手でもみもみして
気持ちよくさせちゃうってお話w
しつこいくらい繰り返される
もみもみもみの擬音に大爆笑。
2人そろって大笑いw

で、ママのお気に入りの絵本はこちら



ティラノザウルスシリーズのなかで、
映画化された「おまえうまそうだな」のもとになってるお話。
子供に読み聞かせているのに、私号泣ですから...。
涙なくしては読めない絵本です!
(あぁ、映画のDVDといっしょに、買っちゃおうかなぁ)
このシリーズの中では、コレが一番好き。

さてさて、図書館大好きなんだけど、
ちょっとお家から遠いので、えほんクラブ?という図書館のサービスに
登録してみましたw
就学前の子供が対象で、
2週間に1回図書館の司書さんが選んだおすすめ絵本を
1人3冊自宅に宅配してくれちゃいます!
届けに来た時に、前の分は回収。
不在でも、場所を決めておけば、そこに置いて行ってくれるという
なんとも素敵なサービス。
次回は16日金曜日だそうですw

拍手[0回]

PR
2012-03-03-Sat 22:36:00 │EDIT
今日は3月3日『ひなまつり』

パパが2泊3日の出張から帰ってくるので、
午後出かけよう~って話に。
だから、夕飯は外食かな?って思って、特に何も用意してなかったんだけど。。。

帰ってきたパパは爆睡!!

起きる気配も無かったし、明日もお仕事でお休みの無いパパ。
ま、いっかー。
ってことで、ちょこっとだけ買い物に出て、特別食材を買い足し
お家でお夕飯ですw

ケーキも焼こうかと思ったけど、時間がないのと
パパがルタオの千歳空港限定商品『ズコット(チョコチップ)』と
カップinケーキの3個セット(名前なんだろう?)を
お土産に買ってきてくれたので、今回はナシw


(ズコットの写真撮る前に食べちゃった。。。
 ドーム型のケーキで、チョコチップとナッツの入ったクリームが入ってます)


で、買い足した特別食材は。。。
サーモンとイクラ
甘酒と桜もち(コレは食後のおやつpart1。。。2はお土産のケーキねw)

菱餅ちらしとサーモンマリネ、お吸い物とから揚げって言う
なんとなく『ひなまつり』っぽい感じ。

大人は菱餅ちらしじゃなくて海鮮丼みたいな感じで手抜きしちゃったw

ちなみに、写真のサーモンはマリネじゃなくて散らし寿司の具(汗)
上に乗せるとせっかくの色が隠れちゃうから、横に。。。
とか言ってる割には写真上から撮るから、
見事に下段の白と中段の緑(青海苔)が見えないし...ね。
マリネの写真撮るの忘れちゃうし...(汗)

さぁ、明日はお雛様片付けなくっちゃね(; ̄ー ̄)ふっ...。

拍手[0回]

2012-02-26-Sun 23:17:14 │EDIT
網走のあったかまつりに行って来ましたよー。

本日のコンセプトは、引っ越してからあまり外で遊んでいなくて
ストレスのたまっているこども達を遊ばせよう!!
ですw

会場ではバナナボートや引き馬なんかもやっていたんだけど…
我が家はもっぱら無料のチューブ&コメ袋滑りと
氷のすべり台w




氷のすべり台は結構なスピードが出て、大人はちょっとコワ…って
思っちゃうんだけど、ちびっ子達には
それすらた~の~しぃ~い~っ!って感じでしたw
ちびっちなんて、段のところで飛んでたしね。

ちびちびは何故かずーーーーっと雪の塊を片手に持ち
食べ続けていました。
しまいには手すりになっている氷も舐める
階段まで舐める…
終始はいつくばっているちびちびは
変な生き物のようでしたよ。

会場には雪像(かまくら)もあって、
中に入ったりしてました。

いちばんのお気に入りは
かくれももじり♪

拍手[0回]

2012-02-25-Sat 23:54:01 │EDIT
先日21日から、町の文化センターなのかな?
ゆめホール知床って場所で
『こども芸術フェスティバル』なるものが開催されているという事で
暇人?な母子は行って来ました(パパはお仕事)。



ペーパークラフトに対して一定の方向に行ったりきたりすると
恐竜の顔が動いて見えるものや
だまし絵などのトリックアートが展示されていました。

また、北海道のパフォーマーKuroさん の
ジャグリングマジックショーや
工作の体験教室もあって
思っていた以上に楽しめたよ。

kuroさんのショーは驚きと笑いの連続で
あっという間の30分。
午前と午後で内容の違うショーを見てきました。

帰ってきてから、こども達はショーのまねっこしてますw


余談ですが、開場を飾っていた風船をもらいました。
風船が6~8こくらいブドウみたいにひとくくりになってる
大きなものを3個!
車の後ろをつぶして無理やりのせてきたのですが

割るわ、割るわ

しかも、髪の毛やらいえの誇りやらを
静電気で物凄くくっつけてくれて
風船はあっという間にゴミボールと化してます…(泣)

拍手[0回]

2012-02-21-Tue 15:52:00 │EDIT
こっちに引っ越してきてから、長女ちびっちが
乾燥からか、全身を痒がるようになりました。
特に、眠くなったりして体温が上がると
そりゃぁ、もう怪獣のようにギャースギャース
泣き過ぎて頭痛まで併発です
毎晩夜泣きです

意を決して(笑)網走まで車を走らせましたよ。
教えていただいた皮膚科を目指して!!

運転下手の私だと、1時間くらいかかりました…。
建物の無い道をひたすら走ってると
何だかずいぶん遠くまで行った気になっちゃった

無事たどり着いて、多種類の塗り薬を出してもらいました。
(2週間後、また行かなくっちゃみたいだけど…ね。)
これで、今晩は落ち着いてくれるでしょうか?


さてさて、病院の待合室ですっかり読書モードになった娘っ子たち。
2人して、『図書館いきたーーーい』って合唱するもんだから
町立図書館に足を伸ばしてみました!

町立図書館は以前役場として使用されていたらしく
昭和4年に立てられた建物はすごーーーく味のある建物でした!



木造でね。靴を脱いであがります。
なんだろー、小学校の頃の木造校舎を思い出しましたw

その後、農協と郵便局で用事を済ませてから帰路へ。
町中からは斜里岳を眺めながら帰ってきます。





拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Page/52
忍者ブログ[PR]