忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOME前項現在のページ次項
2025-07-08-Tue 11:12:49 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-09-28-Fri 17:39:46 │EDIT
小学校3年生お兄ちゃん。
本日は前期終業式です。

引っ越してきたこっちの小学校は
前期・後期の二期制。
ってことで、今日は午前帰りの為、
下校後は学童なのでお弁当持ちです!


・・・・・。


って作ったんだけどね...。
風邪ひいてお休みですよ...。
最終日なのに(泣)

まぁ、学期間休業入れて3連休になるから
ゆっくり休んで、ささっと治してね~。


sun-X
『お月見リラックマ弁当』



 

■□■ メニュー ■□■

*リラックマメンチカツ
メンチかつ:ひき肉、タマネギ、玉子、小麦粉、パン粉
スライスチーズ、海苔、ウインナー


 メンチカツは冷凍食品OK。
 今日のは昨夜のハンバーグから
 取り分けておいたタネで作りましたw
 
 スライスチーズを円型で抜き、
 顔部分を出すため、さらに楕円型で抜く。
 メンチカツの上にのせる。
 楕円で抜いたスライスチーズを
 円型で抜いて、抜いた円型を
 メンチカツの上、口の部分にのせる。

 ストローでスライスチーズを抜いて、
 のりで作った目をのせて、
 メンチカツに貼り付ける。
 口と鼻も海苔でカットしてのせる。

 ウインナーを斜めにかっとして耳にする。
 (耳の上にも
  スライスチーズをのせようと思ったのに...
  忘れちゃった...)


*お月様なゆで卵
ゆで卵、スライスチーズ、海苔、ぶぶあられ
 ゆで卵の殻をむいて塩を振り、少し置いておく。
 茹で玉子の真ん中あたりに
 ぐるりと切り込みを入れて、ひねるようにし
 上半分の白身を取る。
 のりで作った目、ぶぶあられのほっぺ、
 スライスチーズの雲をのせる。

*サンドイッチ
ミニコッペパン、レタス、ハム、ゆで卵
スライスチーズ、ハム、マヨネーズ

スライスチーズとハムは
レース型の型抜きで抜きましたw
パンは斜めに包丁を入れた後、軽く焼く。
あとは適当に切って挟むだけー。

*ミニトマト
*オレンジ・洋ナシ

100均の葉っぱバランを使ってみましたw
おお!これは良い感じw
と思いきや、
娘っ子...オトモダチにあげてきちゃった...。




ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村


拍手[0回]

PR
2012-09-26-Wed 17:12:17 │EDIT
秋だから...秋っぽいおにぎりはないかなー?
なんて考えて...(。-д-。)ゞウーン
∑(。・д・。)b そうだ!お月見だーーーー!!
十五夜だーーーー!!

ってことで栗を被ったうさぎさんを作ったんだけどね...。

栗名月って...十三夜じゃん!!
来月じゃん!!
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!

ってことで、十五夜前なのに
十三夜バージョンのおにぎりです(汗)

オリジナル
『くりっ栗 うさぎ おにぎり』




土台    *ご飯、醤油
顔パーツ *海苔、スライスチーズ、ぶぶあられ
中身    *かつおぶし、めんつゆ、マヨネーズ



鰹節にめんつゆとマヨネーズで味付けし
軽く絞っておく。
ご飯にお醤油を混ぜる。
ラップを広げてご飯をのせ、三角のおにぎりを握る。
下部に白いご飯を足して三角に握り、
栗の形になるように少し手直しする。

円型と涙型の型抜きでスライスチーズを抜く。
おにぎりに貼り付ける。

海苔をカットして目と口を作って貼り付ける。

ほっぺに赤いぶぶあられ
白い部分にみどりのぶぶあられを貼り付ける。


本当は栗の白い部分の点々は
ぶぶあられじゃなくて
白ゴマにしようと思ってたんだけど...
ゴマが無かったーーーー。
何処までも残念な我が家の食材...。



ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2012-09-24-Mon 16:43:21 │EDIT
最近ネタギレです...。

というか、冷蔵庫の中をすっからかんにしすぎ!
お弁当のときと違って、おにぎり!
ってなると、イマイチおにぎり用食材を買わなくっちゃー
って思わないのは何故だろう???

ってことで、
あるもので出来るキャラが浮かばない...
そんな時は...(。-д-。)ゞウーン
∑(。・д・。)b オリジナルだーーーー!!

オリジナル
『牛っ娘☆mow mow ガールおにぎり』




土台    *ご飯、塩
顔パーツ *海苔、コーン、ぶぶあられ
中身    *ふりかけ:花ちりめん



ラップを広げて、塩をほんの少し振る。
ご飯を広げてのせる。
周囲を少し残すようにしてふりかけをかける。
巻き寿司のようにくるくるっと巻いてから
両端を中央によせ、たまご型のおにぎりを握る。
(ふりかけが内側にくるので、外側は白いおにぎりにw)

ラップを被せたまま
丸い型抜きで顔部分の跡をつける。

手のひらの上に海苔をのせ、
顔に使った丸い型抜きを海苔に押し当てる。
海苔に跡がつくのでハサミでカットして、
好きな前髪を切り抜いて貼り付ける。
牛の顔部分のカーブをかっとして、
パンチやハサミで目を抜いたらおにぎりに貼り付け
余分な部分をカットする。
目・口もカットして張り付ける。

コーン2粒を、2等分にスライスする。
そのうち1つを
とがっている方を1/3
カーブしている方を2/3になるようにカット。
とがっている方はさらに半分にして角に
カーブしているほうは中心をカットして
鼻環にする。
残っているコーンは耳にする。

ぶぶあられのほっぺをのせて
出来上がりw


昔、牛柄の着ぐるみパジャマを着てたなー
私www



ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[1回]

2012-09-19-Wed 23:09:48 │EDIT
今日のおにぎり用に、昨夜ご飯を残しておきました。

朝、起きてみると...

ごはんがなーーーーーい!!

主人が夜中に食べてしまっていました...( ̄▲ ̄;)

あわてて早炊き!!
時間がなーーーい!!

ってことで、余裕がないので
今日も豆しばシリーズ!!


「ねぇ、しってる?ボク、おにぎりだったんだって...」

パートⅡってことで

電通
『ねぇ、しってる?虎豆しばおにぎり』




土台    *ご飯、いり玉子、塩
顔パーツ *海苔、じゃがいもスライス 
中身    *なし



じゃがいものスライスを電子レンジでチン!
(本当は水煮か煮豆の大豆が欲しかった。)

溶き玉子に塩を加えて、良く火を通した炒り玉子を作る。
少し強めに塩味をつける。
ざるで玉子をつぶしてポロポロにする。

ご飯に玉子を混ぜる。

ラップの上に薄く塩を振り、炒り玉子ご飯をのせる。
ラップを絞るようにして楕円形のおにぎりを握る。
豆しばの型に整形する。

しずく型の型抜きでじゃがいもを抜く。
耳としてのせる。

海苔をカットして、目と鼻、口、模様を作り、貼り付ける。

ラップで包みなおして
できあがり!


玉子は本当に良く火を通してね!!





ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2012-09-12-Wed 23:08:32 │EDIT
ネタギレ? & 食材切れ~w

って、最近こんな事ばっかり言っている気がする...。

とりあえず鰹節くらいしかなかったので
茶色~って考えた末に作ったおにぎり!!

オリジナル
『たん・たん・たぬきのおにぎりさん』




土台    *ご飯、お醤油、塩
顔パーツ *海苔
中身    *鰹節、みりん、醤油



鰹節に醤油とみりんを加えて軽く絞る

ラップの上に薄く塩を振り、ご飯をのせる。
中心に鰹節をのせる。
ラップを茶巾絞りのようにして楕円形のおにぎりをにぎる。
ラップをいったん開き、被せるようにして
耳を上からつまみ出して顔をつくる。

海苔をカットして、顔パーツを、貼り付ける。

刷毛で醤油を塗る。
(目の白い部分は残す)

ラップで包みなおして
できあがり!


あ...
なんか久々に可愛さにかけるおにぎりに...。
うーん。
コレはリベンジしたいな...。





ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Page/36
忍者ブログ[PR]