忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOME前項現在のページ次項
2025-07-16-Wed 00:42:55 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-09-15-Mon 21:39:50 │EDIT
お友達のお宅(新築)におよばれの予定があったので
新築祝いの話をしていた時のこと

旦「やっぱり消えモノがいいんじゃない?」

私「キッチン雑貨とかは??」

旦「じゃぁ、 バナナの芯抜きっ!! 

??? ? ? ???

私「はいっ??」

旦「バナナの芯抜きっ!! 

私「いや、バナナには芯ないでしょぅよ...。」


旦「 いやっ! タネのトコだよ!! ←もう気がついた」

私「タネって...。取ったら ちくわ並だよっ(笑)」

「あそこが芯だーーーーっ!!」


本当はパイナップルの芯抜きと言いたかったらしいw
久々に笑いましたョ。


ってことで、手土産にはケーキでも買っていくことにしようw
でも、ちょっと寂しい?ので
自己満足ですが、アクリルたわしなんぞを あみあみしてみましたw

拍手[0回]

PR
2008-09-11-Thu 16:11:36 │EDIT
9月3回目のお弁当Day

今日はお天気も良くって、絶好の
親子遠足日和

何時もより早い時間に駅前集合です。
なぜ駅前って?
それは汽車に乗ってで隣町まで行き、
駅から公園まで30分くらい歩くからです
ダレが辛いって、体力不足の mama なの...

親子遠足、見てる人が居ない家は
必然的に兄妹も参加になるわけで、
1歳のちびっちも当然参加。
荷物は2倍... + ベビーカー

過酷な行事だわ...。

ってなわけで、今日のお弁当の大半は
昨日のうちに下準備いたしましたよ。

(だって、なるべく寝てたいもの 

そんなこんなで、親子のお弁当は~

『みにくまふらんすぱんの
       ハンバーガー弁当』




へ~んしんっ!! ↓

 

■□■メニュー ■□■

*ミニくまハンバーガー
パン:小麦粉、強力粉、ドライイースト、砂糖・塩、レモン汁、水
*こねこねして前日にミニくまふらんすぱんを焼きましたよ~
照り焼きポークハンバーグ:豚挽き肉、玉ねぎ、パン粉、卵、塩・こしょう、
砂糖・醤油、しょうが、片栗粉

*ハンバーグも前日に作成。ちょっと濃い目の味付けに♪
その他:チーズ、レタス、マヨネーズ
*パンを2枚に切って、レタス、チーズ、照り焼きハンバーグ、
 マヨネーズを挟んで出来上がり
*かぼちゃパイ?!
かぼちゃ、砂糖、マーガリン、餃子の皮
*かぼちゃ1/8をレンジで3分チン。
*皮を除いて、砂糖、マーガリンを加え、潰す。
*餃子の皮で包んでトースターで焼き色がつくまで焼く。
 (コレも前日に包むトコまでやっちゃった♪)
*ゆでたまごーず
うずらの卵、スライスチーズ、黒胡麻
ぶた:水、食紅、塩
くま:砂糖、醤油、みりん、水

*前日に茹でたうずらの卵を各液に浸して色と味付け
 (今回は前日お稲荷さんをしたので、あげの漬け汁につけちゃった♪)
*ミニトマトカップ
ミニトマト、マヨネーズ、とうもろこし
*くりぬいたミニトマトにマヨネーズととうもろこしを詰める。
*タコさんウインナー
ウインナー、黒胡麻
*ウインナーをカットして炒めて、目を付ける。
 (定番だね♪)
*茹で?とうもろこし
*とうもろこし1本を塩水にくぐらせ、レンジで4分チン!
*適当な大きさにカットする。

そんなこんなで、出来上がり~

拍手[0回]

2008-09-05-Fri 20:19:56 │EDIT
9月2回目のお弁当Day

今日は幼稚園の園庭にある畑でじゃがいも掘り
ちびごんは長靴持っての登園。
なので、今日のキャラ弁は
『じゃがいぬくん』にしようかと思ったのですが...
かいわれ大根が無いのでやめました(笑)

結局今日は

『おかかと梅のドコモダケオニギリ弁当』

 

■□■メニュー ■□■

*ドコモダケオニギリ
かさ部:ご飯、おかか、スライスチーズ、人参、カニカマボコ、ピーマン、人参、醤油
胴体部:ご飯、梅干、スライスチーズ、塩、海苔

*肉巻き
鶏肉(ささみ)、人参、砂糖、醤油
*人参を細長く切ってレンジでチン。
*ささみに塩・こしょうを降って、人参を巻き、ラップでくるんでレンジでチン。
*フライパンで焼き色を付けながら調味料をからめる。
*卵焼き
卵、塩・だしの素、ごま
*エビ寄せふらい
味の素:冷凍食品
*ぶどう寒天
ぶどう、砂糖、レモン汁、寒天
*ぶどうに砂糖、レモン汁を加え、ミキサーでジュースにする。
*寒天を少量の水で煮詰めてからぶどうジュースに加える。
*容器にぶどうとぶどうジュースを入れ固める。
*とうもろこし、ミニトマト、レタス
*とうもろこし1本を塩水にくぐらせ、レンジで4分チン!
*適当な大きさにカットする。

ドコモダケって、いっぱい種類が居るんですね...。
これは一応おとうさん??

拍手[0回]

2008-09-04-Thu 12:21:01 │EDIT
9月最初のお弁当Day

今日は 動物園遠足

昨日の雨がウソのように、今日は晴天。
メチャ暑です...。

って、ことで
今日のお弁当は幼稚園のほうから
おやつが出るので
*おにぎり
*おかず2~3品

と指定がきています。

だから何時もよりミニ弁当。
そして今日はオリジナルぱんださんにしてみました♪

『ぱんださん居るかな?
  オニギリ動物園べんとう』


 

■□■メニュー ■□■

*ぱんだオニギリ
ご飯、梅干、海苔、ケチャップ
*オニギリの下にキリンさんフォーク型ピックを置くことで、
 オニギリを取り出しやすくしています。
*くまさんから揚げ
豚薄切り肉、塩・こしょう、ケチャップ、片栗粉、スライスチーズ、海苔、パスタ
*薄切り肉を塩・こしょう、ケチャップで味付けして片栗粉をまぶしてから丸める。
*油で揚げ、耳をパスタで止め、スライスチーズ、海苔で顔を作る。*卵焼きチーズ
卵、塩・こしょう、スライスチーズ
*スライスチーズをシリコンカップにちぎって入れ、湯銭で溶かす。
*溶き卵をシリコンカップに流しいれ、更に湯銭で固める。
*冷凍庫で冷やして、チーズを固める。
*ミニトマト・レタス
*ぶどう


シリコンカップは100均で購入したのを使いました♪

他にも、乗り物バージョンと、ハート型があります
今日は、ちょっと冷やすのが足りなくて
型から抜く時、ちょこっと失敗して、象さんの鼻が欠けた...

ちょっとショック...。

さてさて、年中さんと年少さんはバスの座席に3人がけの
すし詰め状態のバスで出かけた園児達。
いやぁ...暑いだろうなぁ。
みんなが乗り込んだら、窓ガラス曇ってたもん!!

でもでも、楽しく過ごしているんだろうなぁw
あまりにも暑かったので今日は保冷剤2個入れました!

拍手[0回]

2008-08-29-Fri 09:34:14 │EDIT
8月最後のおべんとうです

そう...8月...。
なのにこの寒さはなんだろう?!
お天気も悪くて洗濯物も乾かず
ついつい、ストーブに目が行ってしまう北国!!
まだまだ、8月ですよーと言い聞かせるこの頃ですよ...。


さて、お弁当の手抜きが定着してきたママ
楽するのが一番♪って気分になってきましたよぉ~。
でも、手抜きしても、気合入れても、
出来上がるお弁当に差がないのは何故ダロウ...
まぁ、いいや。

なにはともあれ、今日のお弁当です♪

『きいろとりのオムライスべんとう』

 

■□■メニュー ■□■

*きいろとりのオムライス
ご飯、玉ねぎ、人参、ピーマン、鶏ひき肉、薄焼き卵、ケチャップ、人参、海苔
*野菜はみじん切りにしてチキンライスを作る。
*ラップを使って薄焼き卵でチキンライスをくるんでカタドリ♪
*人参と海苔を切って顔を作成~。
*くまさんウインナー
ウインナー
*ウインナーを半分にカット。片方から2枚薄めに輪切り。
*1枚を半分にして、耳の形にカット。もう1枚は鼻の形にカット。
*余った部分は上に切り込みを入れて、お花?ウインナーに。
*茹でたら目と鼻の穴を開けて胡麻を埋め込み、各パーツをパスタで留める。
*エビ寄せフライ
味の素:冷凍食品
*フルーツみつ豆
缶詰+キュウイフルーツ
*レタス

今日はSan-Xのキャラクター。
リラックマに出てくる『きいろとり』
HP http://www.san-x.co.jp/relaxuma/top.html

自作のくまさんウインナーも作ってみた
メインのご飯以外に手を加えたのって、すっごい久々だなぁ

しかし...ちびごんを幼稚園に送っていくとき、
『オナカいたいっ...
って言ってたけど、大丈夫かな?
お弁当、食べられるかなぁ...。

たぶん、時間かかって、
量が多かった...遅くなっちゃった...って
半べそで言いそうな予感。
残してくるかな?

拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Page/124
忍者ブログ[PR]