忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOME前項現在のページ次項
2025-07-14-Mon 23:07:14 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-05-09-Sun 23:40:52 │EDIT
今日は朝から動物園に行ってきましたよ。

きりんさんも大好きなちびっちの為に(笑)
今年は最大限利用しようw
ってことで、年間パスポート、買っちゃいました!!



北海道って、動物園の入園料が安い気がするのは
気のせいかなぁ??


その後は某ホームセンターで苗と種を購入。
午後からはミニ畑を作成~。
今年は
ジャガイモ・ミニトマト・枝豆・そらまめ・しそ・トウモロコシ・レタス
レタスは玉のじゃなくて、葉っぱで生えてくるヤツね。
虫除けで、野菜の合間に蒔こうと思ったのに、
むねに蒔いてしまったよ...うーむ。



↑ コレはちびっちのご要望『いちご』
プランターに植えました。

夕方?にはちびごんと一緒に近所のスーパーに買い物に行ったしw

充実した1日だったなぁ~
なんて、思っていたら、パパさんが、チーズケーキを買ってきてくれていて
ちびっ子達が、『ママ、いつもありがとうw』ってw
うれしいね。
だから、珍しくパパが食後に食器を洗ってくれたのか!!
ちびごんは、ありがとうって書いた旗を作って、
ケーキに立ててくれましたとさw

拍手[0回]

PR
2010-05-04-Tue 10:31:25 │EDIT
我が家のGW家族旅行

3日は恵庭『えこりん村』。



そう、アルパカ好きのちびっちの為に
えこりん村までやってきました(^-^*)
(前回はビバアルパカ牧場)

ふれあいタイムに参加しようと思っていたんだけど、
長蛇の列...。
半畳くらいの柵の中に入れられたアルパカを
3人くらいずつの人がなでなで...
なんか、ちょっとかわいそうでした(^-^;)
ふれあいタイムがおわって、広い柵に放牧された
アルパカさんを見学してきましたw

こちらはラマと羊さん
 

可愛い雑貨屋さんや
天井にトマトがなっているトマトの森など
楽しく過ごせましたw



ちびっちはえこりん村銀河庭園でかかっていたアルパカの歌が
気になったらしく、ちょこよこと歌ってましたw
CDあるのかな?って探したけどなくって、
聞いてみたら、6月に発売予定なんだって。


さてさて、ホントはね、
北広島にできた、アウトレットパークにも行きたかったんだけど、
混んでるだろう...ってことで、断念。
また、今度ね。
ワタシ的には、すぐ傍のコストコも気になるのですが...。


でも、まぁ。
ルピシアでお茶類を4種類ほどゲットしてきたので
ワタシは満足ですっw




拍手[0回]

2010-05-02-Sun 02:22:36 │EDIT
文化センターで開催された折り紙教室を見学してきました。

2m四方くらいの紙で
大きなうさぎさんが折られていきました。
真似っこして 小さい折り紙で折ってみるも
途中で追いつけなくなり、断念

出来上がったうさぎさんに ちびっちは興奮!
中にすっぽり入ってみたり
跳びはねたり…

ご好意で折り紙でも折っていただいたので
開いて頑張って折ってみようとおもいます!



拍手[0回]

2010-04-28-Wed 08:59:31 │EDIT
ちびごんの机がようやく購入されました。
ニ○リのお安い机。

って言っても、学習ディスクではなく、パソコンディスクです。
予定より大きいサイズになっちゃいましたが...。
まぁ、オッケーということで。

しかし、ニ○リ...いつの間にか
セルフになってたのね...。
カードもって、倉庫?に部品を取りに行くと...
在庫が無かった!!
ガードはたくさん残ってたし、一番後ろには
「ただいま在庫おとりよせになります」ってカードもあったのに、
在庫が無いってどういうことだ?!

結局おとりよせで、2週間ほど待ちましたよ。

セルフにするなら、在庫管理はもうちょっとがんばって欲しいなぁと
ちょっと思った今回の机購入でしたわ。



ちびごんも、机はやっぱりうれしいようです。
ママは、机の天板のカーブが気に入っておりますw
ちびごんの居ない日中はママの作業台に
寝ちゃった後は、パパの作業台に...なるんだろうなぁww


 

拍手[0回]

2010-04-22-Thu 17:35:14 │EDIT
ちびごんの小学校には学校指定のエプロンがありません。

ママが小学校の時のエプロンって言ったら、
白い割烹着に給食帽だったので、
なんだか、エプロン着用!って不思議な感じ。

で、先週給食が始まるぎりぎりくらいにエプロンを作成したんだけど、
写真撮るのを忘れてたので、洗濯にもって帰ってきたのを
ここぞとばかりにパシリ!!

これが、サイズ通り作ったはずなのに、
ちびごんにはブカブカで
胴回りと、首のゴムの部分を詰めたエプロンです!
丈も長いタイプなので、へたしたら高学年まで使えそうだわ.。。。




中央:エプロン
左 :エプロン袋
右上:三角巾
右下:ナプキン

拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Page/86
忍者ブログ[PR]