忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOME前項現在のページ次項
2025-07-13-Sun 11:16:28 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-09-15-Thu 23:56:27 │EDIT
初心に返って?

じゃなくて、ただ単にやる気が低迷してるだけとも言うんだけど...

ちびっちのリクエスト(半ば誘導尋問だったケド)も頂いたので

今日は、簡単に済ませましたよw

『Sun-X』
『リラックマべんとう』





■□■ お弁当メニュー ■□■

*リラックマごはん*
ごはん、お醤油、おかか、めんつゆ、スライスチーズ、のり、ウインナー、卵焼き
 ごはんにお醤油とめんつゆをかけて混ぜる。
 中心にめんつゆで味付けしたおかかを包み楕円形のおにぎり(顔)をつくる。
 ウインナーの切り口を上にして頭部に詰め、耳とする。
 卵焼きを一部スライスして、耳にのせる。
 スライスチーズで鼻の白い部分を作る。
 海苔で、目・鼻・口をカットして貼る。
 

*コリラックマのはんぺんチーズ*
まるいはんぺん、スライスチーズ、ハム、海苔、焼きパスタ
 はんぺんの下側をスライスして切り取る。
 はんぺんの下側にチーズを挟む切れ込みを入れる。
 上にアルミホイルをかぶせて、トースターで焼く。
 スライスチーズをはんぺんが熱いうちに挟む。
 最初にスライスしたほうのはんぺんを丸型で抜く。(2個:耳)
 ハムをしずく型で抜き、先程丸く抜いた部分に重ねる(耳)
 焼きパスタで顔にとめる。
 スライスチーズで鼻の白い部分を作る。
 海苔で、目・鼻・口をカットして貼る。
 

*きいろとりの卵焼き*
卵、出汁の素、塩、茹でにんじん、海苔
 全部混ぜて、厚焼き玉子を作る。
 カット面に茹でにんじんでくちばし、その他パーツを海苔で切り貼りする。


*茹でにんじん、さつまいも、なし*


すこーし量が多かったみたいで、
ほんのすこーーーし残してきました。
ほんと、お弁当箱にくっついてるくらいw


明日は何にしようかなぁ...。





ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

PR
2011-09-12-Mon 21:39:34 │EDIT
今日は十五夜さまです。

お月見の つみだんごを作りましたが…
ススキがない…

それよりも、曇り空で
お月見ができません。

寂しいなぁ。
残念。


おだんごは 年少さんの娘っこ
ちびっちとまるめましたよ~。

お月様も出てなくて、早く食べたくて仕方のない
わが家のちび怪獣達でした。

明日ね~。



拍手[0回]

2011-09-09-Fri 23:21:45 │EDIT
今日の日記は長文うんちく?的な日記ですので
興味のない方はスルーでおねがいしますw







さてさて、知ってますか?

9月9日は『重陽(ちょうよう)― 菊の節句 ―』です。

ちょこっとお祝いしてみようって思っていましたが、すっかり忘れていました

陰陽思想では奇数は陽の数。
一桁の数のうち最大の陽数『9』が重なる日という事で「重陽」と言い。
旧暦では菊が咲く季節であることから菊の節句と言われている節句。

節句は、奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉とされ、
それを払う行事として行われていたものですが、
陽の重なりを吉祥とする考えに転じ、
いつしか祝い事になったとか?

そんな節句の中でも、一番重い重陽。
邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、
菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わしてお祝いするんだって。
また前夜、菊に綿をおいて、露を染ませ、身体をぬぐうなどの習慣があったとか。

でもでも、五節句の中で、菊の節句を知る人やお祝いしてる人って
殆どいないんじゃいかな?
五節句のうち1つだけ祝わない、子供に伝えないのも
なんか世間的に忘れ去られていても、なんかもったいないので、
来年は忘れずにお祝いするぞーと
勝手に思う私なのでしたw


ちなみに五節句は


人日(じんじつ)     1月7日 七草
上巳(じょうし/じょうみ)3月3日 桃の節句、雛祭り
端午(たんご)      5月5日 菖蒲の節句
七夕(しちせき/たなばた)7月7日 たなばた、星祭り、竹・笹
重陽(ちょうよう)    9月9日 菊の節句

本日の日記は、Wikipediaより抜粋しています。

拍手[0回]

2011-09-09-Fri 17:00:16 │EDIT
今日は、幼稚園の親子レクでした。

町内の公園で親子で思い切り遊んで、お弁当を食べて、
おやつも食べて~って言う行事。

11時くらいから少し雲行きが怪しくて、予定より早く終了になりましたが...。
帰ってきたら、結構おひさまも見えています!!

そんな今日のお弁当は、ママも姉妹も一緒。
いつもよりは量が多いので、昨晩ちょっぴり仕込みをしましたよ。
(サンドイッチ上のハミィちゃんだけ作っておきましたw)

『プリキュア&オリジナル』
『ハミィサンドミニべんとう』





■□■ お弁当メニュー ■□■

*ハミィonミニサンドイッチ*
うずらの卵、のり、魚肉ソーセージ、焼きパスタ、マヨネーズ
食パン、レタス、ハム、スライスチーズ

 うずらの卵でハミィを作る
 うずらのゆで卵のとんがったほうの上部を切り落とす。
 魚肉そーセージの輪切りを6等分して耳を作る。
 卵との接地部分を丸型などでカットして、カーブをつけておく。
 魚肉ソーセージで顔パーツを抜く。
 桜形で目の上の模様。
 ストローで、頬とハート。
 海苔で顔パーツを切る。
 耳を焼きパスタでとめ、短い焼きパスタを刺して鼻にする。
 他の顔パーツをマヨネーズで貼る。
 目の光もマヨネーズ。

 食パンの耳を落とし、レンジで1枚あたり10秒温める。
 (型抜きするとき端が割れるのを防ぐ)
 1コあたり、丸(大)×2、丸(中)×1を抜く。
 下から、丸(大)、レタス、マヨネーズ、ハム、丸(中)、スライスチーズ、
 丸(大)を重ねる。
 花型に抜いたハムをのせ、花弁部分にスライスチーズを飾る。
 今回の型は100均の鼻・口型を使いました。
 中心を上から下まで焼きパスタで止める。上に少し残しておき、
 うずらゆで卵のハミィを刺してとめる。


*くまさんのチキンナゲット*
冷蔵食品のチキンナゲット、スライスチーズ、焼きパスタ、魚肉ソーセージ、うずらの卵切れ端
 チキンナゲットの丸っぽい方に
 1/2にスライスするように途中まで切り込みを入れる。
 薄切りにした魚肉ソーセージを挟む。(大きいようなら、丸型でぬいて使う)。
 うずらの卵の切れ端を焼きパスタでとめる。
 ストローで抜いたスライスチーズを焼きパスタでとめて
 あまり部分のパスタをカットする。目にする。
 (刺したパスタが瞳になります)。


*揚げ芋*
サツマイモ、砂糖


*えだまめ、オレンジ、プルーン*
 プルーンはまだ少し若くて酸っぱめだったので、砂糖がけにしました。


ハミィの顔が...ちょっと微妙な感じになり、くまさんは...かなり味のある顔にw
でもでも、ちびっ子達は良く食べてくれましたw
今回のハミィサンドは2個食べると、食パン6枚切り1枚強の量になります。





ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

2011-09-08-Thu 15:10:01 │EDIT
いつもは、なんとなくお弁当のキャラを前日に考えてから
冷蔵庫を確認しておくのですが...

今日は何も考えていなかった~。

しかも、あると思っていた食材がなかったり?!

ってことで、簡単に作れるもの~って考えて
『型押しごはん』 にすることにしましたよw

今日使ったのは100均で購入したこちらの型。



何が出来たかと言うと...

『簡単オリジナル』
『ひつじさん弁当弁当』





■□■ お弁当メニュー ■□■

ごはん、デコふり(緑:枝豆味)、枝豆、ハム、焼きパスタ、ぶぶあられ
 ごはんにデコふりとみじん切りにした枝豆を混ぜ、お弁当箱に敷き詰める。
 詰めたご飯の上に花型の型抜きを置いて、白いごはんを押入れる。
 型を外したら、涙型でハムを抜き、とがっているほうを花型小で抜く(髪?)。
 抜き放したとんがってる部分の方の波形部分を利用して耳用に波型を2つ切る。
 白いごはんの上に押し付けるようにハムを貼り付ける。
 ぶぶあられでほっぺ。海苔で目と鼻・口をつくって貼る。
 焼きパスタの足を刺す。
 枝豆の薄皮を取り、開いて葉っぱ型にして飾る。
 ぶぶあられを散らす。
 

*鮭フライ*
冷凍食品


*卵焼き*
卵、出汁の素、塩、青海苔
 全部混ぜて、厚焼き玉子を作る。


*ハム、りんご、レタス*


いつもより、ごはんの量が多いので、おかずが超少なめで
寄らないように詰めるのが大変でした
結局シリコンカップと紙カップを2重使いする荒業で詰めましたよー。





ランキングに再参加します

下のバナーをポチッ!としてね



にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

にほんブログ村

拍手[0回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Page/65
忍者ブログ[PR]