忍者ブログ

蒼い海と昊...空彩(Soa)の元で颯爽と歩む ちび達とワタシのdiary...(*゚艸゚)

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
* New Diary * 
HOME前項現在のページ次項
2025-07-18-Fri 13:26:48 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-03-08-Thu 08:35:42 │EDIT
ちびごんの幼稚園・入園準備 第3弾☆

ってコトで、ようやく着替え入れを作成しました。

第2弾絵本バッグ同じデザイン。
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Entry/61/

しかし、またしてもやってしまいました...。
再び、
「バックなんて四角じゃーーん!!小学校で作ったし♪」
って安易に考えたのがちょっと間違い...。
バックの口のトコに紐を通したんだけど、
これがもう、めちゃくちゃ・ぎりぎりサイズ!!
自分では開け閉めできるんだけど...
しまったーーーーっ。

ちびごん、あけられないっ

小学生の頃はキレイに作れたはずなのに...これまた悪戦苦闘!!

布を急遽足して、口がスムーズに開くようにお直し...。

しかしなぁ、途中から糸無くなって、違う色の糸で縫ってるし...。
それでも、泣く泣く完成

やっぱり下手っぴオーラ 出してます...。



まぁ、ちびごんは『ぞうさん柄』の布地が気に入ってるので、
絵本バッグといっしょに喜んで持っているから、
今回もおおまけにまけて、合格点かな?

やっぱりまだ、名前付けてないんだけどね...。
何処にどう、付けようかな。

拍手[0回]

PR
2007-03-06-Tue 15:56:48 │EDIT
久々に、『はんど&はあと』のキット作成
2月号&3月号のキットをすっ飛ばして、
先日やってきた-4月号-

 http://www.benesse.co.jp/hh/ Benesse HP

4月のキットは

ビーズアクセサリー
春色ブルーのアクセサリー


ってことで、ビーズなどがキットとして入ってました。

色々な handmade に手を出している私だけど、
実は...。
ビーズアクセサリーは作ったことかなかった!!
前々からやってみたいとは思ってたんだけど、
一つのアクセサリー、かわいいのを作ろうと思うと、
結構色々な種類のビーズを買わなくっちゃだったりして、
なかなか手が出なかったんですよね...。

で、さっそく作ってみた

やったことのナイモノだから、
今回はアレンジも何もナシ。
唯一かえたトコといえば、指輪の真ん中のビーズの色を変えたくらい。
けっこうスグ出来ました

 ネックレスリング

でもでも、なれないとビーズにテグスを通すのが
ちょっと大変...。
結び目とかは接着剤を付けて、
ビーズの内側に引き込んで処理をするのだけど、
乾いちゃってから、
「あっ!ココ接着剤ついてるから、テグス通せない!!」
なんて失敗も...。

何事も、初心者っておかしな間違いをするものですねぇ

拍手[0回]

2007-03-01-Thu 17:36:15 │EDIT
今日は育児サークルの修了式でした。

これでようやく、リーダーのお仕事も終了。
肩の荷が下りました。
でも、色々と雑貨というか、工作が出来たので
終了かと思うと、残念ってキモチが本音。

会員数も激減して、来年度からは
今までな活動は無理なのが現状なんだけど、
だからこそ、やっていたかったかなぁ...
って思う私は、物好き?

子供の為って言うより、自分の為に入会してたみたい
でもでも、入会して3年。
ちびごんも同年代や年上・年下のトモダチが出来たし、
楽しかったって言ってくれたから、やっぱり入会してて良かった☆

さてさて、そんなこんなで、前回作ったフェルトのコサージュ
お花は評判良かったです☆
みんな、胸に付けて、修了式に参加。
良かった×2

だけどねっ、実は
最後と思うと、まだ、もうちょっと何か作りたい!!
とか思って、去年に引き続き、
消しゴムはんこ も作成しちゃってたりもしましたっw

↓↓↓



これもちょっと人気。

来年度からは、ちまちま作ったモノタチは
行き場も無く、我が家に溜まっていくのかなぁ
頼まれてもいないのに、サークルに差し入れしちゃおっかしら

って、完璧にありがた迷惑だわ...。

でもでも、楽しいサークル生活でしたw

ちびちびごんが生まれたら、
また入会しようw

拍手[0回]

2007-02-28-Wed 18:10:02 │EDIT
ちびごんの幼稚園・入園準備 第2弾☆

ってコトで、今回は絵本バッグを作成しました。

第1弾 は同じ柄の生地で作ったスモッグね。
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Entry/59/

でもでも、ちゃんと本とか見ればよかったなぁ...。
スモッグは型紙作れないと困るから、図書館で本を借りてきたんだけど、
「バックなんて四角じゃーーん!!書いてあるサイズの四角~♪」
って安易に考えたのがちょっと間違い...。
バックの口のトコにチャックを付けたんだけど、
これがもう、悪戦苦闘!!
そういえば、チャックなんて付けた事無かった...。
しまったーーーーっ。

しかも、厚地の布をキルト加工したら、生地の合わせ目がめちゃめちゃ
厚くなっちゃって、これまた悪戦苦闘!!

思ってたより時間もかかり、ようやく完成

相変わらずちょっと下手っぴオーラ 出してます...。



とりあえず、ちびごんは気に入ってくれて、
出来あがった側から持ち歩いてるので
まぁ、合格点かな?

まだ、名前付けてないんだけどね...。
何処にどう、付けようかな。

拍手[0回]

2007-02-25-Sun 11:44:46 │EDIT
ちびごんの絵本ばっくとかも作成しなくちゃなんだけど…。

なんとなくスモッグを作ったら 『ひとやすみ~♪』
って気分になっちゃって、
あみあみ・ちまちま浮気してしまいました

日本ヴォーグ社
『かぎ針編みのかんたんこもの』

に載っていたオーガニックガラガラを作成
momojirushiももさん デザイン
↓↓↓
http://www.geocities.jp/momomomojirushi/

でも、オーガニックコットン我が家に無いので、
余った毛糸を使いました。
(それにしても、プラ鈴があったってことがスゴイ!!)

そんなこんなで、実は初めてあみぐるみなるものを仕上げましたっ。
今まで、頭部だけを作って放置...
ってのが多かったから...

ではでは、お披露目~

こんなん↓出来ました

 うさぎちゃん

My Baby ちゃんにでもあげようかなぁ。
でも、ピンクなんだけど...
オトコノコだったらどうしよう...

拍手[1回]

ブログ内検索
* Plofile *
ワタシ: nonti
☆埼玉生まれの北海道民☆
転勤族の夫に矯正され続ける
マイペース妻。
時々爆発、泣いたら忘れる。

夫 :1人キャンプに目覚めた
  サウナマン
長男:微熱と友達♡
   不健康すぎる仮大人
長女:昼夜問わず頭痛と戦う
   ツンデレぼっち姫
次女:意識転換しすぎ?!
   己と戦う腐女子布団民
* 携帯版 *
* Calendar *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Soa... 。 Some Rights Reserved.
http://mamakoko.blog.shinobi.jp/Page/155
忍者ブログ[PR]